![えな88](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠発覚しました。2人目の妊娠で産婦人科を探しています。大田区の蒲田近くでおすすめの産婦人科や第一子の経験を教えてください。
こんにちは😃
一昨日妊娠発覚しました。まだ病院行ってませんが検査薬で陽性反応!
今回は2人目の妊娠のため、実家には戻らずこっちで産もうかと考えていますが、
第一子の時は実家の近くで産んだので、こっちの産婦人科がよく分からず、もしおすすめ産婦人科あったら教えてください。住んでるのは大田区です。大田区の蒲田近くです。
また第二子の時は、どうやって過ごしたか、陣痛〜出産まで第一子はどうしたか教えていただけたらうれしいです😆
- えな88(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ma♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma♡
はじめまして♡
ご懐妊おめでとうございます😍💕
私は蒲田から徒歩20分のところに住んでいます✨
池上の瀬尾医院で出産しました!
個人病院で院長先生もとても優しく、ご飯も美味しいし良かったです♡
院長がカメラが好きらしく、退院時には家族写真も撮影してもらえます♡
ただ検診の待ち時間は長かったです、、( ;´・ω・`)💦
2人目出来たらまた瀬尾医院で産みたいなぁと思ってます♡!
寒くなってきたので体調には気をつけてくださいね❣️
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
大田区住みではないので、病院のおすすめではないのですが💦
上のお子さんは何歳ですか?
私は2歳半で第二子出産でした。保育園や幼稚園には行っておらず、妊娠中重いトラブルもなかったので、妊娠前と変わらない生活でした。
児童館は出産2日前まで行っていました!
公園や家で相手しているより、体力的にも精神的にも楽なのでおススメです😌
陣痛は真夜中きたので、夫と長女とで車で病院に行きました。念のため、陣痛タクシーも予約していました。
その後長女は近くの夫の実家で預かってもらっていました。
退院までは夫も仕事があったので、近所の一時保育施設へ。結局慣れませんでしたが、出産前から少しずつ慣らしておくのが良いと思います。
今も週2くらいで預かってもらっています😓
区やタイミングにもよりますが、産前産後の期間、限定的に保育園入園できたりしますよ。旦那さんのお仕事次第ですよね💦
-
えな88
回答ありがとうございます😊
上の子はもう少しで1歳半なので、産まれる頃は2歳こえていると思います。第一子はつわりもなく平和な生活ができていたのですが、次も同じとは限らないと思い少しビビってます💦
今4月からの保育園の回答待ちの状況で入れればいいのですが、入れなかったら私が入院してる時は旦那の実家に預かってもらう予定でいます。
私の実家は少し遠いので。
アドバイス頂きありがとうございます😊- 1月10日
![MM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM
先出てますが、大田区だとやはり瀬尾先生がすごい人気ありますよね!(私は目黒区で他院で産みましたが…)
ただ、人気なので早めに出産予約しないと受けてもらえないようなので、もし決める場合は早くされたほうがよろしいかと思いますよ!(o^^o)
-
えな88
回答ありがとうございます😊
瀬尾先生はそんなに人気があるのですね!知らなかったです!
そうですね!決める場合は急がなくてはいけないですね😭
ありがとうございます😃- 1月10日
-
MM
産みたい医院で産めないと困りますよね!私が出産した医院もとても人気で…妊娠発覚してすぐに予約入れました😅子供二人とも同じ医院です。
ちなみに、うちは上と少し離れてるのであまり参考にならないでしょうけれど、出産予定日の辺りには実家の母にすぐ来れるようにしておいてもらい(結局、計画の無痛分娩で産みました)、私の入院と同時に母に来てもらってお兄ちゃんとパパのご飯や洗濯などお願いしました。産んだ後、退院後の産褥期も3週間ほど居てもらい、トータル1か月くらいお世話になりました😌
長男の時は体調万全でしたが、今回は出産直前から高血圧になってしまい、退院後も血圧計で測ってました。大人しくしていないと良くならないとのことで、来てもらって家のことはほとんどやってもらえて助かりましたよー- 1月10日
-
えな88
本当に産みたい病院で産めないのは困ります。すぐに予約しないとダメなんて本当に少子化なんですかね笑
参考になります!ありがとうございます!産んでからは実家に少しお世話になる予定でいるので、問題は陣痛がきて病院に行ってっていうのが旦那がいない昼間にきたら娘はどうしようってことだけが心配です。- 1月14日
![hoshi*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshi*
私はまだ1人だけですが。。前村医院で出産しました!院内はキレイですし、スタッフの方もとても優しかったし、入院中の食事も美味しかったですよ♪♪
ただ人気なので分娩予約ができるかどうかと、時間によっては検診時の待ち時間がなかなかつらいです💦
-
えな88
回答ありがとうございます😊
前村医院は個人病院なのでしょうか❓院内がきれいで食事がおいしいのはとてもうれしいことですね!
時間によっては待ち時間が長いのですか。でも、前の病院は普通に1時間半とか待ってました😱- 1月10日
-
hoshi*
前村医院は個人病院ですよ!院長先生が女性で、その旦那様が副院長先生です。
1時間半ならいい方かもって感じです😅土曜日のピーク時に3時間半待ったことがあります...とても辛かったので、それ以来仕事をなるべく休んで平日に行くことにしました><*- 1月10日
-
miiiiimama
横から失礼します!!
私も前村病院で出産しました(o´∀`o)
混んでいると本当に待ちますが、平日木曜日あたりが比較的空いているみたいです。火曜と木曜はさっぱりした女性の先生がいて面白いですよ(ノ∀`笑)
ちなみに院長先生お嫁さんで副院長先生が旦那さん(王先生の息子さん)らしいですよΣ(。>艸<。)- 1月19日
![S.mama(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.mama(25)
こんにちは!
私も2人目妊娠中で1月3日に妊娠発覚しました!
保育園も申し込みして1年以上たったけど、ずっと保留状態で状況が似てるなって思ってコメントしちゃいました😁
1人目は前村医院で産んで2人目は大鳥居医院で産む予定です☺️
-
えな88
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
同じですね😆
保育園うちも保留状態なんです。四月に入れればいいのですがどうかなと思っています。
ほんと状況が似ててビックリしました!
前村医院昨日予約しました。産むかどうかはまだ決めてませんが、産むならすぐにでも予約してとHPに書いてあってどうしようかと考えているところです。
大鳥居医院分娩再開したって書いてあってきれいだしいいなと旦那とも話していたところです。- 1月12日
-
S.mama(25)
保育園もっと簡単に入れると思ってまから、予想以上に入れなくてビックリしてます😅
今年中に入れなかったら、幼稚園を考えてて迷ってます😢
前村医院は面会があった場合、その度に赤ちゃんをナースステーションに預けなきゃ行けなくて、旦那でも産まれてすぐと、退院する日しか抱っこ出来なくて、ガラス越しでしか見れなかったから、それが面倒くさくて今回大鳥居医院にしちゃいました☺️- 1月13日
-
えな88
ほんと保育園入れないですよね。入れなかったら仕事やめなきゃいけないのでぜひとも入れてほしいです😭来月結果でますね!
前村医院は面会そんなに厳しいんですか?それはつらいです💦
大鳥居医院は面会の制限はないのですか?あと検診は子供連れて行って平気ですか?- 1月14日
-
S.mama(25)
私も保育園入れなくて仕事も出れないし、お互い入れるといいですね😭
前村医院は自分と旦那の親、自分が産んだ子供のみ面会可能で、面会来たら、赤ちゃんはナースステーションに預けるって言われて、毎回預けに言ってました(;'-' )
だから友達とか面会来れなかったです……
大鳥居医院は個室しかないし、トイレ、シャワーも部屋についてるので多分大丈夫だと思います!
今週、検診あって分娩の事とか話すって言われてるので、詳しく聞いてみようと思います!
検診の時子供連れていったんですが、キッズスペースにぬいぐるみしかなくて、遊ばなくて大変でした…おもちゃとか今度から持っていこうかなって思ってます!!- 1月15日
-
えな88
ほんとお互い保育園入れるといいですね!
なんかながながすみません。なんだか同じ状況の方がいたのでつい嬉しくなってしまいました。
大鳥居医院は個室しかないしきれいですよね!ただ分娩の費用のこととか全くかかれてなくてこれは行ってからでないと教えてくれないのかな?って思ってたところです。
キッズスペースにぬいぐるみだけってたしかにそれじゃー遊ばないですよね。- 1月16日
![S.mama(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.mama(25)
昨日の検診で分娩予約もしたら紙貰ってそれには、62万って書かれてました!個室料金も取られないみたいなんで、もう大鳥居医院で決めちゃいました!
-
えな88
そうなんですね!62万だったら普通ですね!あたしも大鳥居医院行こうかと思って電話したら初診は予約できないと言われたため違うところで妊娠してるかをチェックしてもらいました。ほんときれいだし、あたしもそこでと思っているのですがまだ決められずです💦
- 1月20日
-
S.mama(25)
初診だけ違うけど、基本Web予約制で、毎回呼ばれるのも早いから楽ですね😊
えなさんも早く産院決まるといいですね!!
もし大鳥居医院来る事があったら会えるといいですね☺️- 1月21日
えな88
はじめまして♡
回答ありがとうございます😊
池上にある瀬尾医院だったんですね!次も同じところ希望ってことはとってもよかったんですね😆
先生が優しくご飯もおいしいのは魅力的です!館内やお部屋の雰囲気はどうですか?
ma♡
お返事遅くなり申し訳ございません(。>︿<。 )
館内は古い昔ながらの医院って感じです✩.*˚
お部屋は2人部屋か個室か選べて値段も違います✩.*˚
私は最初から2人部屋希望だったのですが、入った時には1人でしたので個室みたいなものでした✩.*˚
個室だとトイレがついていたりするみたいです😊✋
えな88
お返事ありがとうございます😊
館内は昔ながらのかんじなんですね!2人部屋がいいのか個室がいいのかよくわからないですよね!
娘の時は前半は4人部屋で後半は個室でしたが、個室に移った日から娘はよく寝る子になりました😅