※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
妊娠・出産

出産予定日と友人の結婚式が被る場合、行くのは厳しいですか?陣痛や破水が起きたらどうしますか?考えている方いますか?

みなさんに質問です😊❣
出産予定日6/21なのですが…6月25日に
友人が挙式するそうなのですがやはり
産まれてなくても行くのは厳しいですよね…?
もしもその場で陣痛や破水などが起きてしまったら…と考えると、皆さんなら行きますか、、?
普通に考えていかないでしょ。って思われる方いらっしゃるかもしれませんが…変な質問ですみません(;_;)
皆さんはどうなのかな?と思い質問させていただきました!

コメント

ゆきしょこ

私なら行かずにご祝儀と電報を送ります。
やっぱりいつ産まれるかわからないし、ドタキャンは迷惑になるし、その場で破水なんてことになったらぶち壊しだと思うので・・・

  • ままちゃん

    ままちゃん

    なるほど…ご祝儀は渡すつもりだったのですが、電報もありですね😍🎶
    ありがとうございます✨✨
    行けないのが残念ですが、赤ちゃんに何かあっても悪いし
    一生に一度の式を台無しにするのも悪いので欠席しようとおもいます。
    ありがとうございます✨

    • 1月31日
☆YUKAKO☆

式場に電報+式より前に自宅にご祝儀を送るのが、産まれてても産まれてなくても無難だと思います。

それぞれが前もって分かっている事です。
もちろん式場で産気付いたら大変💦💦💦
産まれてても入院中だったり、退院してても新生児を誰かに預けては、とても行けません(>_<)

  • ままちゃん

    ままちゃん

    そうですよね😊細かくありがとうございます♡
    式より前にご祝儀送ろうと思います☺️❣
    何かあったら…という事を優先的に考え、落ち着いてからご飯でも行ってお祝い改めてしたいと思います♡
    ありがとうございます♡

    • 1月31日
  • ☆YUKAKO☆

    ☆YUKAKO☆

    そうですね、お互いに落ちついた頃がベストですね😌
    式は残念ですが、お祝いが重なるので、楽しみですね🎵

    • 1月31日
shii-mama

私は出産1ヶ月前に結婚式に参加しました◎式場の方も配慮してくれ、椅子にはクッションを置いてくれたりしますよ◎ですが長時間椅子に座ってるのは大変でした!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    出産予定日1ヶ月前でキツイんですね(;_;)
    1ヶ月前などで、経過も順調であれば行きたかったのですが、さすがに予定日4日後だと…と思ったので😭
    回答ありがとうございました♡

    • 1月31日
まき☺︎

絶対行かないです(笑)21予定で25挙式って予定日超過するだなんて根拠もないし、行くって言ってて産まれちゃったからごめんねとは行きませんよねヾ(・ω・`;)ノ
お断りした方がいいです!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    そうですよね…笑
    一応予定日後なので出席できないとは伝えたのですが、皆さんの私なら行きませんの言葉で確信が欲しかったので…☺️
    例え予定日超過してても何かあってからでは周りに迷惑かけるのでやめておきます😊
    ありがとうございます♡

    • 1月31日
このみ07

予定日の後なので産まれているかもしれないし、予定日前だとしても臨月に入っていたらいつ行けなくなるか分からないので、私なら出席は控えると思います。
お友達にも事情を話したら分かってくれると思いますよ♪
式に出られないのは残念ですが、お祝いの気持ちを届ければ大丈夫だと思います!

  • ままちゃん

    ままちゃん

    ありがとうございます😊💓
    友達もちゃんと言ったら元気な赤ちゃん産んでね❤️と言ってくれたので.お祝いだけ送ろうと思います😆💕

    回答ありがとうございます♡

    • 2月1日