
食後にお腹がパンパンで苦しいことがあります。ただし、食べ過ぎではないと感じています。他にもあくびをするとお腹が膨らんで張る感じがします。一時的なもので心配は不要でしょうか?
お腹の張りについて質問です。
数日前からやっとつわりがおわり、
満足に食事がとれるようになったのですが
食べた直後おなかがパツパツというかなんというか……
おなかがパンパンな感じで少し苦しいときもあります。
食事の量はそんなに食べ過ぎではないと思うんですが……
他にもあくびのときにおなかが膨らんだようにぱんぱんで張るような気がするのですが、
みなさまのいってる「お腹が張る」とは違うようにおもえます……
ただ単にお腹がいっぱいで一時的に苦しいだけで心配することはないでしょうか?
お腹が張るというものがわからないので
万が一これが張るというものだったら……と気になってしまったので質問させていただきます。
- a(5歳9ヶ月)
コメント

もも
んたしもそのころ食後はパンパンでいつも苦しかったですよ!!
今はもっと苦しいですが😭
お腹張るのとは違うかなーっておもいます!張る時はお腹全体がキューってなってる感じなので感じ方が別におもいます✨

ゆうう
お腹の張りは、1,2分以内におさまるのが特徴です。きゅーーーっとなる感じです💨
-
a
なるほどです🤔
ありがとうございます!- 1月7日

ママリ
aさんのは張りではないかもしれません。子宮が大きくなって胃の許容量が減った結果かなと。
注意すべき張りは、「これヤバそうだな」と分かると思います。下っ腹の子宮位置がギンギンに硬くなる感じです。実際硬くなり、私の場合痛みを伴います。
-
a
胃の許容量……!なるほど……!
6ヶ月でこんなにパンパンならこれからどうなるんだ……!
とりあえず張りではなさそうで安心しました!
ご回答ありがとうございます!- 1月7日

はむちゃん
わかります。はりなのかよく分からない、お腹パンパンになる感じ、私は後期に入った頃から毎食後必ずあります😢そんなとき横になってお腹をさわって、ふわふわだったら、はりではないのかな?と思ってます。
はりのときはお腹カチカチ+キューっと固くなる感じなので(>_<)わかりにくいですよね💦💦
-
a
やっぱりおなかが大きくなってくるとパンパンになるんですかね😢
わかってくださって心強いです😢
かたさがよくわかってませんが注意してお腹さわってみます……!
後期にはいったらどれだけパンパンになるんだ……!- 1月7日
a
そうなんですね!
食後パンパン苦しいですよね😭
張りじゃなさそうで安心しました!
ご回答ありがとうございます!