![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
叱ってます。
ボールとかは投げて遊ぶものなのでいっしょに遊びますがそうでないおもちゃを投げたら叱ります!
![ちびっこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびっこママ
言い聞かせ続けるのは大切ですよね♩
何度も注意してみぃちゃんさんが大変ならオモチャをボールだけにしてみるとか。
![y3♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y3♡
おもちゃが痛いよ〜って泣いてるよって言ってます。
それでも投げてますが^^;
たまに、言うとそぉーっと置く時もあります(笑)
でもいいも悪いも教えてあげなきゃいけないと思うので分からなくても言ってあげなきゃいけないなと思ってます。
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
うちは、投げていい物を投げ合いっこして遊んでます😊
ボールとか、タオルとか、小さいぬいぐるみとか😆
あっ!
とか言いながら、楽しそうに投げてますよ😊
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
うちの子もめっちゃ投げます(笑)
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
この投稿を見て投げるのっていけないのか!と思いました。保育士としてもうベテランの域ですが、投げろ投げろー腕を使うんだ〜コントロール出来るようにがんばれ〜なんて思っちゃって笑 たしかに外でやるようになったら困りますし、怪我しても悲しいので、やめさせた方がいいかもしれませんが、本人がやりたければやらせてあげてもいいのかな?なんて思ってます。
先の尖ったおもちゃは隠し、お子さんが思いっきり楽しんで遊べる経験が1番じゃないかな?って思います。
2歳になっても判別付かずになんでも投げるようなら、困っちゃいますけどね(^^)、、、わたしも子どもに頑張って伝えます〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、めちゃくちゃ投げます。
触ってはいけないものは、ダメだよって叱ります。
![まき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まき
娘もよく投げて遊んで?います。硬いものや危ないものはその都度、注意してますが、柔らかいものは投げさせてます。人に当たりそうな時は注意しますが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
叱りますって回答があってびっくりでした。
固いものを人に投げて痛くさせたら、「痛いから」だめと教えますが、そうでなければある程度自由にさせていいのでは?
割れたり困るものなら出しておく方がいけないですし…
支援センターの保育士さんも、この時期は皆ポイポイの時期だよね~って笑ってます。
「だめ」と言わなくていい環境を作っておく方がお互いストレスないかと思います。
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
皆さま回答ありがとうございます😊
はじめての育児でわからずで💦
参考にさせていただきます💖
コメント