
7月から保育園に入れようと思ってる場合、いつからどうやって動いたらいいんですかね(>_<)
7月から保育園に入れようと思ってる場合、いつからどうやって動いたらいいんですかね(>_<)
- きょうこ&ひな(9歳)
コメント

退会ユーザー
市町村によって異なってくると思うので、市役所で聞いてみると良いですよ☆
私は8月復帰予定で、4月の時点で予約しなきゃ!と思い昨年市役所に行って聞いてみたところ、入所させたい2ヵ月前に申し込んでください、と言われました(*・з・*)

退会ユーザー
追記
定員いっぱいなど、場合によっては途中入園出来ない園もあるようです(´×ω×`)

SHOCKEYE
はじめまして(^-^)
お住まいの地域によって保育園の空き状況や、入園の仕方が変わると思うので、早めに市役所の保育課に相談してみてはいかがでしょうか?
昔に保育課でアルバイトをしていた時、4月からの大型募集は前年の11月くらいでした。
募集で入れなかった方や、それ以降に申し込みした方は待機児童となり、空きができ次第という感じでした。
先着順なのか、仕事内容によってなのかはわからないですけど、保育園だと、お母さん、お父さんの仕事状況や、前年度の源泉徴収票など、準備することもたくさんあると思いますので、直接相談されることをおすすめします!
-
きょうこ&ひな
そうなんですね(>_<)
週明けでも相談に行ってみます!- 1月30日

カヨミ
私の地域は、前月10日までに申し込みです。
やはり地域によって異なりますので、役所の児童家庭課に行って詳しく聞くといいですね。
資料も貰えるし、相談にのってもらえます。
私の娘は7月で1歳になりますが、年度途中では空きがなかなかありませんので、4月入園の申し込みをしました。
しかし今日、入所できないとの通知が届きました。。。
現実を目の当たりにしているところです(^◇^;)
-
きょうこ&ひな
うちのこも7月で1歳になるので、育休をそれまで申請してるんです(>_<)
すぐに区役所行ってみます(>_<)- 1月30日

カヨミ
追記です。
4月入園は前年の11月頃に応募が締め切られます。
保育園の見学に行ったり資料を揃えたり色々大変でした^_^;

みかん
市によって違いますが、
私の所は、働いてからしか預けれないので、初めは、無認可保育園に入れて、働いて、保育園の申し込みをして、空きがあり次第入れます。の順番です(´・ω・`)
なので、うちの子は待機児童で保育園入れません(/ _ ; )
-
きょうこ&ひな
働いてからしか預けられないって大変ですね(>_<)- 1月30日
きょうこ&ひな
そうなんですね(>_<)
週明けでも行ってみたいと思います(>_<)