
生後17日の子供がいるのですがベットに置くと泣いてしまいます😭何かいい方法ありますか?
生後17日の子供がいるのですがベットに置くと泣いてしまいます😭
何かいい方法ありますか?
- らら(6歳)
コメント

ちゅる(29)
おくるみで巻いてあげるといいと思います(^^)

いけちん
ベッドのお布団が冷たかったりしませんか😣?
寝かしつけは抱っこでしょうか😊?
抱っこする時に、寝かせる時に使うおくるみや、ブランケットで体をふんわりと包んで、寝入ったら、そのままベッドに置いてあげると、暖かいまま寝られるので、起きることは少なくなりました☺️
-
らら
昼間はミルク飲んでそのまま置いてもすぐ寝てくれるのですが夜になるとミルク飲んでからずっとぐずっててベットに置くとまた泣いてしまいます🤦♀️
そうなんですね!
そしたらミルクあげる時にブランケットでくるんであげた方がいいですかね?😭😭- 1月5日
-
いけちん
夜はなんでかぐずりやすいですよね😭
夜の静けさや暗さが、赤ちゃんにも不安な気持ちにさせるみたいです😣
おくるみでゆったりくるんで、ミルク飲ませて、しっかりげっぷさせてから寝かしつけはどうでしょうか☺️?
あとはお布団自体を温める方法として、湯たんぽを置いておいたり、ベッドに下ろす時に抱っこしたまま、しばらくお母さんの腕で布団を温めて、ほんのり暖かくなったら下ろすなど試してました😂
赤ちゃんはお母さんのぬくもりが好きだから、すごく敏感に反応しますよね😅
毎日お疲れ様です😣!- 1月5日
-
らら
はい😭
本当に昼間は楽なのに夜になると全然寝てくれなくて😭
そうなんですね!!
次から包んでやってみます!
ありがとうございます😭♥️- 1月6日

3兄弟まま♡(22)
お布団をあらかじめ暖めておいて
背中からではなく
頭、背中、お尻の順番で降ろしてあげると
泣かずにベッドインできる確率上がります😊✨
-
らら
どうやって温めればいいんですか?😖😖
背中から下ろして頭最後でした💦
やってみます!
ありがとうございます😭🙏- 1月5日
-
3兄弟まま♡(22)
私はペットボトルにお湯を入れて寝かせる10分前くらいに布団の中に潜り込ませてました☺️
あと、そーっと置こうとすればするほど敏感になったりするので
案外一瞬でストンて置いた方が成功したりもしました🤣
ベッドに置いて泣かれると結構しんどいですよね😢
肩の力を抜いて頑張ってください☺️✨- 1月6日
-
らら
そうなんですね😳😳
夜はそーっと置こうと意識してました!
赤ちゃんもわかるんですかね😖
やってみます!!
しんどいです😭
ありがとうございます😖💓💓- 1月6日

やぎさんのママ
おくるみや布団で巻いて抱っこで寝かせてそのまま置くと違いますよ❤️
らら
そうなんですね🙄🙄
ありがとうございます🙏