※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯蓄型生命保険と投資信託の違いについて教えてください

外貨や投資信託など、貯蓄型の生命保険ってぼったくりなんでしょうか😣

FPさんにオススメされていいなとその時は思いましたが、ネットで調べてわからなくなってきました…

貯蓄はイデコやニーサなど別のものを検討して、保険は掛け捨てで安く入るほうがいいんですかね…

よかったら教えてください

コメント

だっふぃー

運用期間や商品にもよりますね🙆‍♀️

長期で考えているのなら日本の
金融機関に予感するより断然
海外の保険商品の方が利率も高いです。

もし旦那さんが何かあった時に
生活していける様でしたら掛け捨て
の物だけでも良いと思いますが
今は80歳以上まで生きる方が
ほとんどですし終身保険は
やはり必要かなとも思います。

FPさんに相談されてる様なら
その不安な気持ちもお話すると
親身になって色々な案出してくれますよ🙋‍♀️

自分にあった商品に巡りあえると
良いですね😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🎶

    FPさんに若干の不信感もあって😅でももっと素直にいろいろ相談してみますね。

    保険難しいです💦

    • 1月5日
  • だっふぃー

    だっふぃー

    そうなんですね💦

    私も妊娠して保険一式見直したり
    新たに契約し直したりしました🙆‍♀️✨

    ほけんの窓口って所で相談したのですが
    そちらの担当の方はとても良い方で
    主人も珍しく気に入ってました笑

    何かあった時為のや将来の事なので
    難しいですよね(´・ω・`)💦

    • 1月5日
さーママ

FPっぽい仕事してます👍🏻

ぼったくりではないですが、いずれも手数料が発生するのでそれに見合う魅力が感じられるかどうかですね〜

♡さんが挙げられている
外貨
投資信託
貯蓄型の生命保険
は、投資目的や備えの目的は異なってきます。
保険は掛け捨てで安い方がいいのか....とおっしゃってますが、備えたい気持ちがあるならそれを投信でカバー....は、違いますからね^ ^

まずは何を優先して準備したいのかです❗️
●夫婦の将来の資金が心配....年金期待できないし....
なら、上記の3つでリスク許容度に合うもの(ハイリスクハイリターンがいい、ローリスクがいい、とかです)
個人年金保険とかもいいですよね😊
●旦那が万が一亡くなった時のお金が心配....
なら、生命保険。保険料を安くしたいなら収入保障保険、定期保険などですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃🎶お仕事されていらっしゃるんですね。さすがお詳しいですね。

    優先順位としては
    1老後の資金
    2教育資金
    3万が一の時のお金

    です。

    1は個人年金もよさそうですね。

    3のための収入保障保険は、図に書くと三角形になるかたちで安く抑えられるらしいですね😄

    ネットでは投資信託などの生命保険は三割か四割は運用に回らない計算なので、貯蓄と保険は別にわけたほうがいいという意見がありました😓なので貯蓄型の生命保険はやめたほうがいいのかなと悩み始めて…

    FPさんも自分が手数料高くもらえるのを兎に角すすめてるんじゃと若干不信も持ち始め😅

    本当に難しいです😱

    • 1月6日
  • さーママ

    さーママ

    まず優先順位がはっきりしてらっしゃることが流石です✨お客さんと話してると何もかも備えられる万能なものを....みたいに、決められない方多いので💦

    運用型の生命保険は、商品にもよりますが◯年経てば元本相当戻りますよーとか、亡くなった時は払込以上に保険金受け取れますよーとか、ちょっと安心っぽいフレーズが付いてくるのが特徴だと思います。その分保険料を積み立てや準備金にまわしているので、おっしゃる通り投資という観点ではもったいないです。増える可能性をおさえてしまっているので。
    多少リスク取ってでも増やしたい❗️という思いがあるなら投信や株ですかね✨
    運用型の生命保険なら1と3はカバーできますが、どちらも中途半端というか....3的には払込額に少し毛が生えたくらいなので手厚い保障というには足りない気がします。

    ちなみにNISAは節税にはなりますが損すれば意味なし、むしろ損益通算できないので勿体ない可能性もあります。我が家はNISAは使ってません(^^;;

    FPさんによって手数料意識してる人もいるかもしれません(>_<)が、そういう人だけではないですし根底にはあらゆる商品知識があるはずなので、本音で聞いてみて下さい❗️

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!

    検討していたのはニーサではなく、つみたてニーサでした。そちらはどうですかね😣
    idecoは良さそうなので始めてみようかなと思います。

    運用型の生命保険は確かに中途半端なのかもしれません💦

    FPさんにちゃんと話して聞いてみますね。

    もし差し支えなければなのですが、ささんは保険や貯蓄などどのようなものにされてますか😃?

    • 1月6日
  • さーママ

    さーママ

    つみたてNISAもNISAとほぼ同じですよ✨積み立てという仕組みのため購入時期の分散ができているので投資に失敗しにくい、勝ちやすいというデータもあります。一方で資金投入に時間がかかるので増えるのに時間がかかるでしょうね(>_<)
    我が家は子どもにもお金や運用の勉強をいずれはして欲しいので、名義が本人に変わるジュニアNISAもいいかなーと話してますがまだ始めてません(^^;;💦

    イデコもいいと思いますが私は企業DCなので詳しくないです💦

    我が家は今子どもが1歳の3人家族です。
    子どもが小さいうちは老後資金を蓄えようと話しており、500万円ほど貯まった資金を元手に株と投信で運用してます。今ちょうどマーケットが荒れてるので投資のタイミングだと思ってます✨😊
    子ども手当てやお年玉、お祝い金などは子ども用資金の口座に貯めてあります。特別な幼稚園や小学校に通わせるつもりは無いので教育資金の準備はおいおいのつもりです✨
    あと死亡保険はお互いの勤務先の団体保険で安く備えてあります。個人年金保険は保険料控除の活用のために外貨建ての変動金利のものにお互い月1万円で入っています。医療保険、がん保険は基本的に掛け捨ての安価なものです(一部積み立てのもの)

    でも我が家もまだまだなので、改めて見直さなきゃな〜と思ってますよ💦💦😂

    • 1月6日
  • さーママ

    さーママ

    余談ですが、そのFPさんはどういうところが信用ならないんですかね?笑
    4月に仕事復帰するので反面教師として気になります😂
    私は仕事の上で
    相手の話や希望をしっかり聞くこと
    商品説明では具体的にイメージできるよう、その商品がお客さんのどういう希望にどうマッチしてるか具体的に説明すること
    デメリットも必ず伝えること
    自分の体験談なども話すこと
    を心がけてます(>_<)お客さんの立場として本音を聞きたいです....笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄🎶

    つみたてニーサも悩みますね💦分散して長期間すればそこまで損しないと思いたいですが運用そのものに怖さも出てきました😥

    保険料控除についてもよくわかっていません😣活用したほうがいいんですね!

    月一万円での個人年金保険は無理なくていいですね。

    運用とかは別にして、生命保険とかは掛け捨てのものでいいかなと思ってきました。

    FPさんは、今後の人生プランを作るとき、とにかく公的援助とか期待できないといろいろと厳しい試算で、子供の教育資金一人あたり750万必要、老後は3000万、いま何かあったら6000万必要という月8万円の保険を提案されています。高い試算にして高い保険に入らせようとしてるんじゃと少し思ってしまいました😥

    掛け捨てより絶対に終身タイプということで。。私もそうかなと思っていたんですがどうだろうと…💦説明の途中に学校の先生みたいに質問してくる話し方も個人的にちょっと苦手で…

    昨年の収支を振り返ったら、まず保険に月八万はどう頑張っても無理でした😅月八万は無理じゃ‥と言った時も引かない感じで、このプランで話がすすんでいます😓

    計算して本当に無理だったので、今度会う時はきちんと話さないとと思います。

    迷ってなかなか決められないです😣

    いろいろ聞いていただき、本当にありがとうございました!!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、

    老後の資金が、ユニットリンクという投資信託の生命保険付きのもの。四万円くらい

    教育資金が、マニュライフの外貨建てのもの。四万円くらい。

    プラス、掛け捨ての収入保障保険月12万円のものが、月4500円くらい。

    という感じの提案です😓

    そもそも払えないので😅人生プランが崩れてしまうんですが💦もう一度話し合います。

    • 1月6日
  • さーママ

    さーママ

    運用はもちろん損する可能性もあります❗️それは運用型の保険も外貨も同じです(>_<)小さい損なら許容できるなら、ローリスクローリターンまたはミドルリスクミドルリターンくらいの増える可能性も小さめのものを選んではどうでしょうか?損しない=預金ですが、このインフレの時代で預金は実質損です....運用も全資産の何割か組み込むことで全体のバランスが取れるようになりますよ✨
    その中でもつみたてNISAは損しにくい仕組みなので運用初心者の方にはもってこいです😊✨

    保険料控除も3種類全て使い切ることをオススメしますよー❗️と言っても無駄に保険入って保険貧乏は元も子もないのでほどほどに、です(^^;;必要な備えなら控除のことも意識してみてください✨
    ちなみに月1万円なら保険料控除の個人年金の枠を使い切ることができます✨

    ユニットリンク調べてみました〜
    保険商品としては悪くないと思いますが運用先も多く分かりにくいかな、という印象でした(^^;;
    外貨建ての商品も個人的には好きです♡
    ただお話聞いてると、保険料が払えない額で試算されてるのは....不信感抱くのも分かります💦😢
    死亡保障の6千万円の試算は現実的ではない可能性があります。♡さんもお仕事されてますよね?してなくてもご主人亡くなったとしたらしますよね?(失礼な仮定話スイマセン....)それならもっと試算を下げることもありかと✨
    私なら
    収入保障保険
    投資信託
    個人年金保険
    外貨建ての保険
    などを提案しますかねー(>_<)と言っても育休で長いこと離れてるので知識疎いですが....

    FPさん苦手な理由も分かりました(^^;;
    やはり相手の話はしっかり聞くべきですね💦

    グッドアンサーもありがとうございます♡♡

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運用も、貯金できる額の中から数割程度がいいですよね。今のは貯金できる額全部を運用型の保険にってプランなので💦

    住宅ローンとかもこれからの予定なのもありますし、投資するにしても無理ない額にします😃

    保険料控除はきちんと調べてうまく活用してみますね😄!

    試算がやっぱり高すぎる気がするんですよ😣話の途中で、例えば大学の費用は自宅から通っていても学費の他に月6万って言われて、いやいやそんなに‥バイトもしてもらいます💦って言うんですが、自分の大学生の子もすごい頑張って月三万が限度でバイトなんて無理です、そういうものですよって返されて😅別に住んで仕送りならプラス月20万と言われて。。

    仮に子供の小さい時に旦那さんに何かあったら、実家か義実家も頼るという話をすると、両親たちは自分の老後のためにお金をやりくりしてるので頼りにしてはいけないと言われ‥別に住んで育てていく試算で6000万必要となりました😥月8万も払えないんですが、そのぶん掛け捨てもプラスしましょうという話で…

    ささんは優しいFPさんで安心していろいろお話できました😊本当にありがとうございます。むしろグッドアンサーくらいしかできなくてすみません😣

    もう一度主人と試算してみますね!

    そして今年から本当に貯金をとにかく頑張ろうと思います😅!

    • 1月7日
  • さーママ

    さーママ

    私も勉強になりましたしリハビリになりました❗️😂😂笑

    ちなみに家計を一番圧迫しているものは住宅ローン、二番目は保険料の支払いと言われてます。その2つはよく見直しの対象として挙げられるので、最初から無理のない範囲で、保険貧乏にならないようにだけお気を付け下さい(>_<)

    • 1月7日