![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で若い男性医師が担当。検査結果に不安。適切な対応がされたか心配。
今日32w4dで妊婦健診がありました。
なぜかいつもの院長先生ではなく若い(へらへらした)男性の先生でした。
院長先生が1人でやってる病院なのに誰だこの人と思って不安ではあったのですが、まあ何かあったらいってくれるだろうと思って終わりました。
しかし家に帰って母子手帳の記録を見てみると、浮腫-+,尿蛋白-+、尿糖++で今までほぼオール-だったのでびっくりしました。腹囲も助産師さんが驚いて計り直すぐらい前回(83.5→88に)よりも突然大きくなって体重も増えたので注意されるかと思ってたんですが何も言われなくて、
前の血液検査で貧血だったのでずっと造血剤も飲んでいたのに貰えなくて不安だらけです😢
クリスマス 年末 正月と食生活良くなかったのでこの結果は覚悟してたんですが、いつもの先生じゃなくて適当な感じだったのでもやもやしてます😢
今までオールマイナスだったのにこんな悪い結果で何も言われないなんて大丈夫でしょうか???
- ままみ(5歳11ヶ月)
コメント
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
いつもを知らない比較し忘れ?だから特に注意されなかったのですかね?
自分でもびっくりするのに何か言葉かけ欲しいですよね(+_+)
ままみ
どの科の病院でも普通カルテ見て比較しますよね?心拍も診てなかったので疑問だらけです🤔