
コメント

♡男女のママ♡
湯船、洗う、湯船でしたよぉー!
時間は適当にはいってましたが
自分たちが
あっつーもういいやってぐらいまでかな?って感じでした!

メメ
湯船ではまだ小さい赤ちゃんは温まりやすいと聞いたので必ず10分以内で、洗った後に浸からせてました🙆♀️
-
りくたろう
namieさん赤ちゃんは温まりやすいんですね。何故10分以内にしなきゃ着いけないのかなーって思ってきたので、根拠がわかって良かったです(*´∀`)ありがとうございます!
- 1月6日

a37☆
洗う→湯船です😊
首すわった頃は浮き輪付けてました😊
今はつかまり立ちできるので、立って入浴してます🥰
肩にガーゼ掛けてあげてます💕
-
りくたろう
月齢によってそれぞれ工夫があるんですね☆情報ありがとうございました☆
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
11月生まれですが、寒かったので3ヶ月まで沐浴してました😅😅
-
りくたろう
私も出来れば沐浴続けたかったんですが、子どもの頭が重くて(>_<)沐浴のスキンシップ好きです(*´∀`)ありがとうございました☆
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
今の時期は寒いので
湯船→洗う→湯船にしてます😃
最初の湯船は2〜3分
終わりの湯船は3〜5分
って感じでトータル10分ちょっとくらいですね💡
-
りくたろう
詳しく時間を書いて頂いてありがとうございます☆参考にさせてもらいます☆
- 1月6日

みぃ
今は旦那が先にお風呂に入り娘と旦那湯船➡️私湯船➡️旦那と娘が外で私は湯船から洗う➡️3人湯船に浸かる➡️旦那だけ出る➡️娘渡す➡️リビングで着替え&からだの薬➡️私出る➡️おっぱいあげながら顔の薬と耳掃除
って感じです😁
湯船に入ってる時間はわかりません😅
-
りくたろう
3人での入浴憧れます(*´∀`)うちは狭いから2人がやっとです(*_*)情報ありがとうございました☆
- 1月6日

まゆひー🌈
湯船(2-3分)→洗う→湯船(5分くらい)でやってます!トータル10分くらいです🛀
終わったら、湯冷めしないように浴室の呼び出しボタン押して、迎えが来るまで湯船に浸かって、迎えが来たらザバーっと出て、パッと渡してます😊
今の時期、寒いから心配ですよね💦
-
りくたろう
そーなんです(;_;)今の時期寒いから入浴させるのも心配です(;_;)細かい情報ありがとうございました☆参考にさせてもらいます☆
- 1月6日

はなゆー
大人が洗う→赤ちゃん呼ぶ→赤ちゃん洗う→湯船に5分浸かる→赤ちゃんの迎え呼ぶ→赤ちゃんだけ上がる→ローション付ける→綿棒で鼻と耳掃除→おっぱいかミルクですね😊
産院で5分位にしてと言われました!!
温度は38℃~40℃と教えてもらったので今は40℃です!!
-
りくたろう
冬場は温度管理も敏感になってしまいます(>_<)細かい情報ありがとうございました☆参考にさせてもらいます☆
- 1月6日
りくたろう
湯船が先だったんですね☆ありがとうございます、参考にさせていただきます☆