※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョココ
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけていると、昼間は座らせて寝かせるとすぐ起きる。抱っこでは2時間寝るが、機嫌が悪くなる。添い乳が原因か、やめるべきか悩んでいます。

夜添い乳するようになってからなのか今までベビーラックやベットで寝てたのですが日中座っておっぱいあげてそのまま寝ておろすと起きるようになりました。。。
抱っこでは2時間とか寝るんですが💦💦
これはそのうちまた寝るようになるのでしょうか⁉️
おろすと機嫌もすぐ悪くなって泣いてます(>人<;)
添い乳辞めるべきなのでしょうか⁉️添い乳が原因ですか⁉️

コメント

さくら🍯

私は添い乳始めたのが首すわってからだったので同じか分かりませんが、添い乳が原因というより、抱っこで寝たいのかなーと🤔

娘も新生児期は置いても寝ましたが、成長につれ日中はラッコ抱きじゃないと長く寝なくなって。
最近やっと置いても寝るようになりました😄
添い乳はやらなくて良いなら辞めた方が良いと思います😅私は自分が楽したいので続けてますが笑

  • チョココ

    チョココ

    私も楽したいので出来れば添い乳は続けたいです😅😅
    日中何も出来ないのが辛くて💦
    時期的なもので抱っこで寝たいなら仕方ないですがこれで癖づいたりはしないですかね⁉️それが心配で😭

    • 1月5日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    添い乳は癖つきますけど、抱っこで寝るのは大体1歳になるまでには少なくなるかなくなるかなーと思います😄

    • 1月5日
  • チョココ

    チョココ

    ありがとうございます😊気長に頑張ります💨💨

    • 1月5日
ままり

私も同じように悩んでました❗

そして結果夜は添い乳、昼はなるべく抱っこor添い寝の寝かしつけ(自分がどうしても寝たい時は添い乳してます)
という風にしてます。

でも昼間は同じくほぼほぼ寝てくれませんね😂
抱っこひも、それか諦めて泣かせて最低限の家事してます

癖になるかもしれませんが、寝るときは寝るし寝ない時は寝ないかなーという風に思うようになってきました(^^;

何人かの助産師さんに添い乳していいかと相談しましたが、そのままお母さんが寝なければ大丈夫よ~って軽く言われました

添い乳、色んな意見があって難しいですよね😭
でも私は自分の精神の余裕を持たせるため続けようと思います😂

チョココ

同じ悩みがある人がいてなぜかホッとしました😊
私も添い乳は夜しかしてなくて昼は座って飲ませてそのまま寝てるのでソファにもたれかかって私も寝てます💨
最低限の家事は私も泣かせてしてます💦
抱っこ紐はまだしてませんがそのうちつけて家事しようと思います☺️
ママリは同じような人や相談が出来るから凄く嬉しいですよねっ💕
これからも頑張りましょう👍