
コメント

ツー
完母、もしくは混合育児希望でしたら、定期的におっぱいに刺激がないと母乳量が増えないので、乳頭保護器を付けて赤ちゃんに吸ってもらって、すぐ口を離すようなら手で搾乳して飲ませたら母乳量は維持もしくは増やせると思いますよ✨
うちの子は3ヶ月早産で5ヶ月入院してたので、その間ずーっと搾乳オンリーでしたが退院してからは直接吸えるようになって混合で育てれたので、赤ちゃんが直接吸えるようになるまで搾乳で頑張るという手もあります😊✨
ツー
完母、もしくは混合育児希望でしたら、定期的におっぱいに刺激がないと母乳量が増えないので、乳頭保護器を付けて赤ちゃんに吸ってもらって、すぐ口を離すようなら手で搾乳して飲ませたら母乳量は維持もしくは増やせると思いますよ✨
うちの子は3ヶ月早産で5ヶ月入院してたので、その間ずーっと搾乳オンリーでしたが退院してからは直接吸えるようになって混合で育てれたので、赤ちゃんが直接吸えるようになるまで搾乳で頑張るという手もあります😊✨
「乳頭混乱」に関する質問
最近母乳ので具合が少ない気がします。生後2ヶ月の女の子育ててます。混合のため乳頭混乱が起きあまり直接吸ってくれません。また吸ってくれるようになれば母乳の量増えてきますかね?何かいい方法があれば教えてください…
2人目はいずれ完ミにしたいなと思っています。 1人目は完母▶︎混合▶︎完ミでした。母乳を飲むのが下手で、哺乳瓶拒否も無かったのですが、2人目もスムーズに行くとは限らないですよね💦 新生児のうちから慣らしてたら哺乳瓶…
あと数日で生後3ヶ月になる混合育児です。昨日一昨日母乳拒否されてギャン泣きしてました…。ついに乳頭混乱かなと思っていましたが今日今はしっかり吸ってくれました。思い当たる節として2日続けてラクサ食べましたがまさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kuroi
搾乳器買ってきました、がんばります