
コメント

ツー
完母、もしくは混合育児希望でしたら、定期的におっぱいに刺激がないと母乳量が増えないので、乳頭保護器を付けて赤ちゃんに吸ってもらって、すぐ口を離すようなら手で搾乳して飲ませたら母乳量は維持もしくは増やせると思いますよ✨
うちの子は3ヶ月早産で5ヶ月入院してたので、その間ずーっと搾乳オンリーでしたが退院してからは直接吸えるようになって混合で育てれたので、赤ちゃんが直接吸えるようになるまで搾乳で頑張るという手もあります😊✨
ツー
完母、もしくは混合育児希望でしたら、定期的におっぱいに刺激がないと母乳量が増えないので、乳頭保護器を付けて赤ちゃんに吸ってもらって、すぐ口を離すようなら手で搾乳して飲ませたら母乳量は維持もしくは増やせると思いますよ✨
うちの子は3ヶ月早産で5ヶ月入院してたので、その間ずーっと搾乳オンリーでしたが退院してからは直接吸えるようになって混合で育てれたので、赤ちゃんが直接吸えるようになるまで搾乳で頑張るという手もあります😊✨
「母乳」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 夜、抱っこしたり母乳で寝ても置くとギャン泣きしておきます。 旦那にあやすのをお願いすると泣いていても添い寝して 1時間も2時間も泣かせて自分は隣で寝ています。 そんなに泣かせて大丈…
混合育児の方に質問です。 ミルクの時間と母乳の時間は必ずセットにされていますか? 今まで必ずセットであげていたのですが、 母乳だけで寝てしまって、1時間後に目が覚めてミルクをあげるようなことが時々あります。 …
産後のメンタルについて🥲 7月8日に3人目となる女の子を出産しました👶🏻 元々20日予定で、最後のお産予定だったので立会希望、上の子たちも早かったので15日に計画分娩の予定でした。 7日午後に検診で子宮口4cm、入院にて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kuroi
搾乳器買ってきました、がんばります