※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

ミルク作りについて質問があります。お湯の後に水はどれくらい入れればいいでしょうか?200ml作る場合の割合も知りたいです。また、開封した水はどのくらいで使い切るべきでしょうか。

お出かけの時のミルクの作り方について
なのですが、今までは作ったら冷めるまで
水で冷やしたりしていました。
ですが、やはりすぐ飲ませられるように
したくて、赤ちゃんにも使える水を買いました。

そこで疑問なのですが、
ミルクを作る時、お湯を入れたあと水は
どれくらい入れたらいいのでしょうか??
例えば、200ml作るとしたら割合的には
どのくらいでしょうか??
また、1度開けた水はどのくらいで
使い切りますか??

コメント

おにく

適当に作ってましたが、2/3ちょいぐらい水かな?
うちは赤ちゃん専用じゃなくて、南アルプスの、とかいろはすとか、普通に大人が飲む用の殺菌処理してあって赤ちゃんにも使えるやつを使ってました。
外出先で開封したらその日だけ、残ったのは持ち帰り冷蔵庫inして大人が飲んじゃってました。

  • ぴぃ

    ぴぃ

    なるほど!そうなんですね!
    ありがとうございます!
    勉強になりました✨

    • 1月4日
deleted user

200ml作るなら、
お湯を100mlほど入れて溶かして170〜180くらいまで水入れて温度確認して、20をお湯か水で調節してます!

1度開けた水は24時間以内なら使いますが、それ以外は飲むか調理に使ってます🙆🏼‍♀️

赤ちゃん用の水は買わず、いろはす使ってました☺️

  • ぴぃ

    ぴぃ

    そうなんですね!
    勉強になります!!ありがとうございます🌟

    • 1月4日
ルナ

私は白湯を作って、100均のボトルにいれて持ち歩いてました😀
大体100ぐらいお湯を入れて、180まで白湯を入れて、その時の感覚でぬるいかなと思ったらお湯入れたり、熱かったら白湯というふうにしてます😀

  • ぴぃ

    ぴぃ

    なるほど!そういう方法もあるんですね!ありがとうございます✨

    • 1月4日