
出産内祝いで友人に贈るお菓子の包装に悩んでいます。のし付きの自分で包装するか、リボンがけのラッピングにメッセージカードを添えるか、どちらが良いでしょうか?
カテ違いだったらすみませんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
出産内祝いについてなんですが…
今月出産をし、今内祝いの品を何にしようか悩んでいるところです。
お気に入りのお菓子屋さんがあるので、友人にはそこのお店のお菓子の詰め合わせを。と思っていたのですが、
お店に問い合わせてみると
「包装紙の用意がないので、のしはつけれるが箱にのしを貼っただけになります」との事でした。
そのお店の通常のラッピングは箱に直接リボンをかけたラッピングなので包装紙が無いようです。
そこで質問です( ˃ ⌑ ˂ഃ )
①のし付きにして包装は自分でする。
②通常のリボンがけのラッピングにして、メッセージカード(子供の名前と御礼の挨拶文を書いて)をのし代わりに添える。
どちらかで悩んでいるのですが…
みなさんならどうしますか?
ちなみに親しい友人"のみ"への内祝いです。
友人への内祝いでものし付きのがいいでしょうか?
できればリボンがけのラッピングのが華やかで可愛いので、メッセージカードでも違和感無いのであればそうしたいのですが…
みなさんの率直な意見や実際にはどうしたか。や、こうだった。などあれば教えていただきたいです(>人<;)
- えむいー(9歳)
コメント

まりぃまりぃ
私だったら②がいいです♪
きっと、お店のラッピングは、その箱に合わせたリボンを選んでるだろうから、素敵なのかな。と思って。
今の時代は、お店もラッピングを工夫してるでしょうから、のしにこだわる必要は無いと思います。会社の上司とかかしこまった場面でないなら、色々なスタイルがあって楽しくていいと思います~ ✩͓̊(ᵕ̤‧̮ ॣᵕ̤∗)ɞ ᎶᎾᎾⅅ ℕᏐᎶℍᎢ✰

きんちゃん
私なら②ですかね。
私のところは包装はとくに気にしませんがのしと命名紙を添えるのが一般的です。小さいのしシールなどをはるという手もありますよ^_^
-
えむいー
コメントありがとうございます!
ほほー!
小さいのしシール!!!
それは思いつかなかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)!
のしシールなら自分でも貼れて、ラッピングも損ねなさそうでいいですねー♡
さっそくネットで注文してみようと思います!
アドバイスありがとうございます!- 1月30日
えむいー
コメントありがとうございます!
②ですね!
そうですよね♡
私もお店のラッピングが可愛かったので、のしにこだわって質素?になるのがもったいないなーと思っていたので、そう言って頂けて安心しました!
親族や上司には別のモノ(こちらはのし付きのモノ)にして、友人には予定のお菓子にしようと思います♡
背中押して頂けて嬉しかったです♡
ありがとうございます꒰◍ˊ◡ˋ꒱੭ु⁾⁾♡