
コメント

ちそちゃん ⍩
まもなく1歳になる息子を育てています🐣
ちょっと理由は違いますが、同じ設問でつまずいておりましたので共感してしまいました🥺
ちょうだい、も、おいで、も分かっているのか?そもそも、そのモーション中に声かけしてる(声をかけたから、ちょうだいしてくれてるわけではないような)気がして、その場合は理解していることにはならないよな…?どうすりゃいいんだ?と…
参考になるかわかりませんが、少し離れたところで、お気に入りのおもちゃやおやつを親が手に持って、おいで〜ってやってます🤔

ちーた
同じく1歳の女の子育てています😌
うちの場合ですが、最初は影に隠れて、ばぁって顔出してこっちだよーおいでってやってました😳
顔見るとにこーってして、ハイハイして近づいてきて、だんだんそのままでも、おいでー◯◯ちゃん!って声かけるとハイハイしてくるようになりました✨
-
ichan12
回答ありがとうございます😊
なるほど、最初は好きなもので釣るといいですかね笑- 1月5日
ichan12
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、
分かっているのから何なのか笑
おいでもなかなか、、
多分おいでと言われて来てみても
そこまでいいことがなかったのか笑
歯を磨かれたり、鼻吸われたり、、
好きなオモチャや絵本でやってみます!