
基礎体温グラフが不安で、嚢胞の手術予定です。MRIでナボット嚢胞の疑いあり。妊活について相談です。
こんにちは!
12月半ば位から、ルナルナの有料登録し排卵予想日等を参考に妊活を始めました。
まずは基礎体温をつけ始めたのですが、
グラフがガタガタ過ぎて、良くわかりません…
まだデータとしては少な過ぎるので、何とも言えないと思うのですが、どうしても気になってしまい、こちらで質問させて頂きました。。
歳は32歳、子供はまだいません。
5.8センチのチョコレート嚢胞があり、手術予定です(日付未定)
先日MRIを撮った際、ナボット嚢胞の疑いありと記載がありましたが、先生からはこの事については何も言われなかったので、一旦気にしない事にしました…
何か少しでも分かることがあれば、宜しくお願い致します。
- yumi(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ちびた
2〜3ヶ月測ってみないとわからないですよ!最低でも丸1ヶ月。
低温基準線、高温基準線もまだ出てないし、もう少し測ってみて・・・ですかね。
yumi
低温基準線と高温基準線…知らなかったです!
勉強不足でした(´・_・`)
やはりまだ判断するには早過ぎますよね。
歳的にも1人目を早めにと、気持ちが焦っていました。
引き続き計測してみます!
有り難うございました!
ちびた
いえ、線はこのグラフの下のところに「そういうのが出るよ」的な感じで書いてあるので言っただけです😅
とりあえず1ヶ月の中で推移するので、まだデータとしては足りないかなと。
私も30代で1人目出産だったので、焦る気持ちわかります💦
が!
妊活に焦りはかなりの大敵です。
yumi
ありがとうございます!😭
あまりネガティブにならずに前向きに頑張ってみます!!!