
妊活中の32歳女性が、基礎体温グラフが不安定で気になっています。嚢胞の手術予定もあり、MRIでナボット嚢胞の疑いがあるが先生からの説明はない状況です。何かアドバイスをお願いします。
こんにちは!
12月半ば位から、ルナルナの有料登録し排卵予想日等を参考に妊活を始めました。
まずは基礎体温をつけ始めたのですが、
グラフがガタガタ過ぎて、良くわかりません…
まだデータとしては少な過ぎるので、何とも言えないと思うのですが、どうしても気になってしまい、こちらで質問させて頂きました。。
歳は32歳、子供はまだいません。
5.8センチのチョコレート嚢胞があり、手術予定です(日付未定)
先日MRIを撮った際、ナボット嚢胞の疑いありと記載がありましたが、先生からはこの事については何も言われなかったので、一旦気にしない事にしました…
何か少しでも分かることがあれば、宜しくお願い致します。
- yumi(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ねこ😺
私もガタガタでしたよー!
でも一応低温期、高温期となってるみたいなので大丈夫なのでは??
yumi
有り難うございます!
何となく低い時と高い時があるな…位でしたが、安心しました。。
続けてやってみます!!!