※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

子どもの睡眠時間についての質問です。1は遅く起きてお昼寝なしで夜泣き多い。2は早く起きてお昼寝ありで夜泣き少ない。どちらがいいでしょうか?

子どもの睡眠時間についてです。

1、
8時起き→お昼寝無し→8時就寝→夜泣き5回ほど

2、
7時までに起き→お昼寝有り→9時半就寝→夜泣き1回ほど

どちらの方が子どもにとっていいと思いますか?
1の方が起きるのは遅いけどお昼寝しないから夜連続で寝てくれる時間が長いかな、とは思ったのですが夜泣き増えるから意味ないのかな?とか、、
2は夜は少し遅くなるけど早起きの方がいいのかな?とか、、

何か意見聞きたいです( ´∀`)

コメント

なっち84

2ですかね。。
うちは夜泣きはしませんが、だいたい7時起き→13時ごろお昼寝→15時までに起こす→8時半就寝で家ではしていますが。
保育園のときは12時からお昼寝をし、2時ごろおきるそうです☆