※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が二人目を欲しがるが、私は拒否。理由は麻酔の恐怖や経済的負担、育休取得難など。旦那は子供好きで、同様の経験をした方のアドバイスを求めている。

二人目問題について。
旦那は欲しがっていますが、私が拒否しています。
新年の集まりで旦那からも未婚の義親戚からすらも兄弟がいないと可哀想だからと責め立てられて、本当にうんざりしました。

私が欲しくない理由
・麻酔で呼吸困難になり死ぬかと思った
・次も帝王切開なので、今度こそ駄目かもしれない
・出産直後から毎日義母が親戚や友人を連れ病室に来て居座り、日中眠れなかった
・産休育休が取れないので、保育園継続の為にも転職をしなければならない
・住宅ローンや奨学金の返済も残っており経済的に難しい
・里帰りできず産後鬱になり、今でも子供の泣き声で具合が悪くなる
・一人っ子が何故"可哀想"なのか理解できない

↑を何度も話しましたが、それでも二人目が諦められないようです。
旦那は子供が大好きで、休みの日は家事育児積極的にしてくれます。

同じような状況の方、どうされましたか?

コメント

まま

同じことを悩んで今まさに眠れないでいます。
義実家親戚から二人目は?と散々言われまして。
私は欲しいと思う気持ちもあるけど今じゃないと思ってます。
心から欲しいと思えないのです。

子どもが産まれてすぐ入院したことで
トラウマ。
産後鬱から薬を飲んでいること。
保育園問題。
1人で大変なのに2人見れる自信がない。
主人は休みの日は協力してくれますが仕事も朝早く夜は遅いので平日はほとんど1人で送迎仕事家事お風呂寝かしつけです。

私も一人っ子が可哀想とは思ったことはないのですが自分の子どもを見て「一人っ子って感じ」と言われた言葉が辛く胸に刺さりました。

まだまだ今は体調が整ってないことと気持ちに迷いがあるので欲しいとは思えません。
ただいつかまた妊娠出産と言う奇跡を体験させてもらいたい。
その気持ちもあります。

  • ママリ

    ママリ

    同じような状況の方がいて少し安心しました😢
    私も『一人っ子だからかな?』と言われ、1歳なら一人っ子より年齢的なものでは…?とイライラした事があります。
    二人目問題、難しいですよね。

    • 1月3日
はるか

私も2人目拒否しています。
経膣分娩で安産でしたが、住宅ローンに加えて義家族が夫の収入をアテにして老後の貯蓄を全くしていないので金銭的に不安です。
また、夫が育児に全く協力的ではなく2人をみる自身がないのが理由です。
これまた同じく何度も説明しましたが、頑なに夫は2人目を希望しており、義家族も一人っ子は可哀想、兄妹で揉まれないと碌な人間にならないとおおよそ私には理解のできないことを言ってきて話し合いは常に平行線を辿っております。

話し合いにもほとほと疲れてきたので、費用はかかりますがリングを密かに入れるか、ピルを使用して できることはするけど 残念ながらできない体を装うことを真剣に考えてます。

  • ママリ

    ママリ

    兄妹で…のくだり、全く同じことを言われました!こいつら私が死んでも子供が欲しいんだな~と聞き流してきました笑
    今はレスなので可能性はないですが、いずれPMSを理由にピルを飲もうか悩んでいます。

    • 1月3日
  • はるか

    はるか

    なんなんですかね、兄妹にしたい人の無駄なその自信。兄妹でわがままだったり協調性ない人だって山ほどいるし、逆に長子だから、末子だからと過度に我慢させたりさせられたりで窮屈な思いしたりすることを全く考えてないんでしょうかね💧
    やっぱりやりやすいのはピルですよね。

    • 1月3日
ぱなな

私は今子供が2人いますが、私自身が一人っ子です!でも今まで生きてきて一人っ子さみしいとか嫌だなとか感じたことないです😘親が愛情持って接すれば兄弟がいようがいないが変わらないです!確かに1人なのでワガママになる傾向はありますが笑 兄弟から学ぶことも多いとは思います。でもちゃんと親が子供に教えれば何の問題もないです!
なんか一人っ子可哀想とか言われたくないですよね。ふるさんがよく考えて決めたことなら自信を持って大丈夫です🌟🌟