※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミサキ
ココロ・悩み

育休中で家を購入予定。保活済みで今住んでる地域にいい家なし。夫は隣の市に移りたい。保育園は第一希望の車送迎可能。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうしますか?

今育休中で、今年か来年あたりに家を購入予定です。

保活もしてたため、今すんでる地域で家を探したいです。
ですが、今住んでる地域では正直なところいいなと思う家がありません。
旦那は隣の市に移りたがっています。

一時保育に預けて加点したためよほどのことがない限りは保育園は決まると思ってます。
第一希望の保育園は車送迎可能なので、仮に今住んでる地域から遠くなっても送り迎えは可能です。第一希望のところに決まったら実際に今住んでいる家から近いですが、車送迎の予定です。

みなさんならどうしますか?
①今住んでる地域で妥協して家を買う
②同じ市で条件に見合う家を探して保育園は車送迎
③一生に一度の買い物なので保活は振り出しに戻るが隣の市に移る

今は東京都の府中市住みですが、移るなら多摩市か調布市になりそうです。
旦那は多摩市の聖蹟桜ヶ丘に引っ越ししたがってますが、実際に住んでる方のお話が聞きたいです。仮に引っ越したとして保育園の2歳入園は厳しいですよね。。

それ以外でも家を買うなら。。。というので都内近辺に住んでる方の自分なりの意見を頂けたら幸いです。

コメント

tom

3択の中だったら③ですかね🤔
でも家を購入したらずっとそこに住むことがほとんどだと思うので保育園だけじゃなくて、他のことを優先して考えてもいいのかなーと思いました!

ザト

府中で保育園に入園してから多摩市に家を買い、多摩市の園に入れるまでは府中の保育園に通うというのはどうでしょう?
確か多摩地区はほとんどの市で一旦入ってしまえば市外から通えるはずですし、最初は多少送迎に時間がかかっても、多摩市の保育園に通えるようになるまでの辛抱です。
多摩市は都内でもかなり待機児童数・待機児童率ともに低い地域なので、選ばなければどこかには入れると思いますよ😊

ことり

0歳で保育園入れましたが、たぷん違う区に家を買うことになりそうです…
なので、選択肢としては③になります
今通っている保育園に電車で通っているので、周りの環境も良いしわたしは保育園近辺に引っ越したいのですが、それだと夫の会社が遠くなること
今住んでいる場所はいろいろな所へのアクセスも良いのですが、この辺りは高いので難しいこと
等の理由から、夫の会社近辺で探す予定です
下の子が生まれて0歳児クラスで預けられればいいのですが、その頃上の子は2歳児クラスに転園になりますし、まあ、保育園はほぼ無理かな、と思っています
でもやはり一生に1度の買い物なので、保育園の6年よりその後を考えて検討していくつもりです

ゆみ

私も同じような状況です!
保育園に入って復帰されてれば加点があると思うんですが…そしたら保育園は決まるだろうし、家は絶対住みたい家、住みやすい立地にしたいです!
保育園は、どうにかなると思ってます!2人目を産む前に家は決めてしまえたらなーと思ってます😊

翔ママ

多摩市に住んでます。
駅から近い保育園でなければ、割と入りやすいと思います。
多摩センター在住ですが、上の子が1歳の時に第一希望で書いた保育園が2歳の4月の2次で募集していたので、転園しようかと思いました(笑)

3歳までは各保育園で保育可能な人数が多少増えるので2歳での転園も出来なくはないかなと思います。

また今年の秋から保育園も無償化するらしいので、認可外という選択肢もありますよね。

調布市は、駅前再開発の為、保育園事情はかなり厳しいです。
調布駅に住んでる同僚が認証保育園に1年通わせていました。
土地が高いせいか認証保育園も多摩市に比べてかなり高額でしたし、認証でも先着順ではなく保育園側で保育時間等の条件に合う保護者を選んで入園させているようでした。