
コメント

まぁや
安静が一番ですが二人目となるとそうもいかなく、結構動いちゃってました😢😢💦

so9i3a
1人目でも中々安静に出来ませんでした(T ^ T)
-
いっちー
そうなんですね😭
- 1月3日
-
so9i3a
家事とか上の子が保育園に行かれていると旦那さんの協力がかなり必須だと思いますよ。
- 1月3日
-
いっちー
まだ保育園にはいれてないんですが、
家事は協力必須ですよね😭- 1月4日
-
so9i3a
そーなんですね。
家事は必須だと思いますよ。
1人だとかなりしんどいです。- 1月4日
-
いっちー
病みそうです😭
- 1月4日
-
so9i3a
旦那があまり手伝ってくれないので、中々休めず体調が妊娠前のように未だに戻りません(T ^ T)
- 1月4日
-
いっちー
旦那にも妊娠中のきつさや
出産の痛みを味あわせたいですね💦- 1月4日
-
so9i3a
本当にそう思います。
何があるかわからないのが、妊娠、出産なんですがねー。
男の人って甘くみてますよね。- 1月4日
-
いっちー
人ごとですもんね💦
一生わかりあえませんよね💦- 1月4日
-
so9i3a
ホントですよね。
色々今後の仕事の事を話してもいいんじゃない?って適当なんですよね- 1月4日

退会ユーザー
わたしも里帰りなし、旦那は遅くまで仕事なので
退院後から保育所送迎と家事育児やってきます..
産後即運転だし1ヶ月経たない子この真冬に連れて
出るので不安だらけです😢
-
いっちー
旦那さん仕事休むわけにもいかないですもんね😭
運転怖いですよね💦
赤ちゃんも心配😭
ヘルパーさんみたいなとこに頼んだら
それなりにお金かかるし…- 1月3日
-
退会ユーザー
旦那は家事も育児も手伝う気ないわけじゃないんですけど
仕事上無理なので宛にしてないです😂💦
とりあえず保育所は近場なのでまだ良かったんですが
子供が一人なのと二人なのとじゃ産後の動き方が
全然ちがいますよね😓💦
上の子いて外に出ないわけにいかないし💦- 1月3日
-
いっちー
そうですよね、
その子だけではなく、
プラスわんぱくキッズがいますからね笑- 1月4日

masaママ
うちも預け先がなく退院してからすぐ動いてました💦
旦那なんて全く頼りにならなかったです😂
旦那はブーブー言いながら家事をするしすぐしんどいと言うので頼むより自分でやった方が早かったので…
預け先が無いとやっぱり動くしかないですよね😅😅
-
いっちー
うちもブーブーいいそうです💦
わかります…ぐちぐち言われながらやられるより、もう頼まずに自分でやろう
なりますね😭
しかも仕事で疲れて帰ってくるから
洗濯、家事する大らかな心はないはず…
イライラして、八つ当たりされたりしそうです…
里帰りしてゆっくりできるママさんが羨ましいです😭- 1月3日
-
masaママ
同じタイプなのですね😅
あとで私にガタがきたら旦那に責任取ってもらう予定です(笑)
ホント里帰りできる方が羨ましかったです(^_^;)- 1月3日
-
いっちー
責任とりますかね笑
しかも昨日…
2人目だし、2wくらいで復活できるよね
とゆー
心無い発言に、イラっとしました💦- 1月4日
いっちー
そうですよね💦
無理ですよね😭
まぁや
うちも里帰り三週間ほどしましたが、親も共働きなので実家のの掃除と洗濯は私がやってご飯とお風呂は親、保育園の送迎は頼んだり自分でいったりしてました😭😭
いっちー
掃除と洗濯されてたんですね💦
えらいです💦
でもやるしかないですもんね😭
まぁや
1人目より産後の回復は早かったですよ😆
なので結構動けました★
かわいそうでしたが3週間たったら下の子も一緒に保育園の送迎して家事もお風呂も育児も1人でこなしてました😅💦
いっちー
回復早くてよかったですね❤️
すごいなあ😭
尊敬します😭