
赤ちゃんにおやつをあげすぎているか不安。時間帯も気にしているが、夜でもあげられることがある。おやつを食べ過ぎるのが心配で、時間を決めたいと思っている。参考になる意見を聞きたい。
こんにちは¨̮ )/
9ヶ月の赤ちゃんがいるのですが
皆さん、おやつはいつあげていますか?
うちの子には、ぐずった時とか
大人がご飯食べていて欲しがっている時にあげたり
しているのであげすぎかなって思っています💦
時間帯もあまりきにしてなくて夜はなるべく
あげないようにしているんですが、旦那が
私がお風呂中とかなグズってたら夜でもあげたりするので
「もう夜やからお菓子はあげないで!」って
言うんですがあげたりするので、、
やっぱりあげすぎると、おやつばっかり食べたがったり
すると不安なのでなるべく時間帯決めたいなと思ってます💭
参考にさせてください( ;ᯅ; )
- aa(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みき
三回食でお昼から晩ごはんの間が長いので3時にあげます😃
ちょこちょこ食べる習慣は将来歯にも良くないので😨😨

ぴぴ
一応10時と15時のときに起きていればあげることが多いです!
というのも、その時間に私がお菓子をつまむので一緒にって感じです☺️
お出かけしてるときはあんまり細かく時間は決めていないです💦
-
aa
コメントありがとうございます😌
いつも10時頃に離乳食食べていて
昼間とかはお腹空くだろうと思って
あげちゃってます💭
夜はやはり良くないですね🙁- 1月3日

♡
15時にあげてます^_^
おやつと言っても、さつまいもやバナナが多いです!
お出かけしている時はハイハインなどあげます(*^^*)
夜のお菓子はあまり良くないかなーと思います!
個人的な意見ですが、大人でも夜のお菓子って良くないかなと思っているので…
-
aa
コメントありがとうございます!
私は子供用のおせんべい?とかスナックのやつなので良くないなと思いつつ気にせずあげてます( ;ᯅ; )
夜は確かに大人でも良くないですよね、寝る前だしあげるのはダメって思うんですが旦那があげてるとイライラします😭←- 1月3日
-
♡
おせんべいはハイハインですかね?
でもあれってお米でできてるからいいんじゃないかな〜っと思って、お出かけの時には結構あげちゃってます><
なので家にいる時は出来る限りバナナがさつまいもです!
わたしも旦那があげてたらイライラします!!
そして怒ります( ˙-˙ )- 1月3日
-
aa
そうです!!
栄養は一応あるだろうしとも思うんですがあげすぎだな~って思っちゃって😵💭すぐぐずったり大人の物取ろうとしたら、「お菓子食べるか?」って与えようとするんです😠- 1月3日

かよ
健診でおやつについて、
おやつは決まった時間にあげること、
食事で足りない栄養やカロリーを補う目的であげることと説明を受けました🌠
虫歯や肥満の原因になるとのことです!
大人のようにスナックや甘いものをつまむおやつと
赤ちゃんのおやつは
全くちがうものと教えられたので、
わたしは
3回食になってから
10時手作りの牛乳プリンかみかんなど少なめ、
15時さつまいもやバナナ、オレンジ、ヨーグルト、おにぎり、手作りの蒸しパンなどを
お昼ごはんを食べた量や内容によって調整しています。
おやつは9ヶ月の頃は
車でどうしても泣いてチャイルドシートに座ってられないダメなときにあげる程度で
ジュースも含め
自宅内では一切あげていませんでした😊
赤ちゃんは必要なカロリーを3回の食事だけではとりきれないそうです!
そのためおやつタイムも食事の一部として考えるのが理想だそうですよ🌠
気になるようでしたら
まずはお菓子を果物やさつまいもなどに変えてみてはどうですか?😊
-
aa
詳しくありがとうございます☺️
なるほどーって思うこと沢山!
虫歯はほんとに気をつけたいので
しっかり対策はしないとと思ってます💦
自宅内でもあげているのでそこも考え直すポイントですね💭
たしかに、果物すごく好きなのでそっちに変えるのもいいですね🥰
1度変えて与えてみます🥺- 1月3日
aa
コメントありがとうございます◟̊◞̊
やはり歯に良くないですよね💦
ぐずった時にあげる癖も徐々にやめてみます😵😵