※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
家事・料理

旦那様は料理に対して何か言いますか?無言ですか?特に新婚さんに聞きた…

旦那様は料理に対して何か言いますか?
無言ですか?
特に新婚さんに聞きたいです。
一生懸命作ったのに無言で、美味しい?と聞いたら別に不味くないよ?とキョトンと言われ切れました笑

普段あまり手料理しないため、美味しいっていってほしいな、口に合うかなと一生懸命作ってるため余計腹立ちましたw

付き合いが長ければ無言でパクパクが当たり前なのでしょうが。

コメント

ママリ

4月に結婚しましたが
毎日美味しい美味しいといってたべてくれます!

柚

食べ終わった後に、美味しかったよご馳走さまって抱きしめてくれます笑 ちなみに結婚2年目です🥰

あーか

4年経ちましたが、美味しいとか、この間のやつの方が好きだったなーとか言ってくれます(・ω・)/

ママリ

何年くらいが新婚なのか分かりませんが3年目です!
毎回おいしいよありがとうと言ってくれます!
あまり食に無頓着な旦那様なんでしょうか?🤔

ちゅる(29)

結婚2年なので新婚と言えるかは
わからないですが、
うちの旦那も、
美味しい?って聞いたら
うんっていうくらいで
本当に自分の好みに合った時は
自ら美味しい美味しいって言います(笑)

これ上手にできたかわからんけどー
とかって出すと美味しいよって言ってくれます!

でも無言でパクパク食べる時もあります(笑)

  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    食にこだわりがなく
    食べれたらいいっていう性格です(笑)

    • 1月2日
ままり

私は感想を言ってくれない時は美味しい?って何回も聞きます(笑)
でも美味しいって言ってくれますよ!
時にはしょっぱいとか(笑)

まま

結婚3年目です❗️
旦那の中でヒットするものが出たときには『これ美味い!✨』と言ってくれます😊
なので何も言われなかった時には、普通かあまり美味しくなかったのかな、と自分で解釈してます。。笑

☆

ぬぁああ!!
皆様の旦那様素晴らしいです

ひろみ

疲れてない時は言ってくれます笑

外食の時にご飯代を払うのと同じように、手作りのご飯を食べ終わった時にも「いただきます」「美味しいよ」「ごちそうさま」と言って欲しいと思います😋

食事提供する家政婦ではないですからね✨🙄

ていうか、家政婦は賃金を貰ってますけど、私達は貰ってませんから余計に言葉で返してくれないと困ります😂
人間、モチベーションがなくてはやってけないですもん笑

「旦那さんを愛しているから言葉なんていらない💕」なんて、綺麗事では済ませられないですね、私は…😭😭😭

deleted user

うちもこっちから聞かないと言わないです💧
新婚の時「美味しい?」って聞いた時「え?うん、全然食える」でしたからね。
私と主人は幼なじみでもう20数年一緒にいますが、男兄弟で育ってきたから昔から食卓も殺伐としていて美味しいとかそういう感情を持って食べてこなかったんです。(兄貴より多く食う❗みたいなサバイバル、、)
その代わり私の母が作った物は大絶賛でした😑見た目だけで「あ、こればぁばが作ったやつ?うまそ~😋」でした。そんな母ももう亡くなってしまいましたがなぜか私より主人の方が未だに「あぁ、ばぁばの○○もう1回食いてぇなぁ~。お前あれ作れないの?」です。ムカつくーーー✊💢
自分は新婚ではないのですが、昔からその食事の感想についてモヤモヤしていたのでコメントさせてもらいましたすみません💧

WAKO

いい意味でも悪い意味でも素直に言ってくれます。
好きなものだと料理中から「美味しそ〜!!」と言ってくれますね…(笑)

まり

結婚2年目なので新婚ではないですが…
同棲始めたばかりの頃は、美味しいって言ってくれてました!
今は言われないです!笑
完食してたら、美味しかったんかな?と思ってます!
残されたら不味かったのか…と思ってます!笑

deleted user

一年ちょいですが、味が濃くても薄くても美味しいととりあえず必ず言います🤔笑
調味料足したい時は、ちょっとコレ足すね!とわざわざ言ってくれます 笑笑

ママリ

不味くないって表現が腹たちます(笑)

人が作ってるんだからもう少し気の利いたこと言ってほしい(笑)
うちも聞かないと美味しいかどうかは言ってくれないですけどね😂

☺︎

現在結婚してなく同棲状態なんですが美味しいものは美味しい不味いものは不味いって正直に言われます(笑)

deleted user

うちの場合、静かに食べる時の方が美味しいそうです😂
感想言う間ももったいない!美味しいから冷めないうちにたくさん食べたい!!っていう理由だそう😅
本当に美味しい時はすごいスピードで食べます笑
定食的な量出してても5分くらい😁

普通に美味しい時はゆっくり食べながら美味しいね、と言ってくるので逆にわかりやすいです。

deleted user

よっぽど美味しい時は『うんまっ✨作ったの?』って言われます😊てか疑われます笑
普通の時は黙って食べます。美味しい?って聞いたら『うん、美味しいよ。』って言います😅
まずい時は『七味ってあるー?』とか『なんか足すのないかなー?』ってまずいとは言いませんが味を変えられます🤣

迷犬ちーず🐶

うちはなに食べても
飲み込む前に
うん、美味しい
っていうのでもはや
信じられないです🤣🤣

る

1年も経ってない新婚ですが、ほぼ毎日「美味い!」と言ってくれますね。
好物のものを出すと特に「美味い!!✨✨」と反応が変わります笑笑
ただ最近たまーに言わない日もあるので、段々減っていくのかなと思ってます(笑)

「不味くないよ」ってなんか嫌ですね😂
「じゃあ美味しくもないの?」って聞きたくなります😂
私がまだ実家にいてたまにご飯作った時は、親も兄弟も言わないタイプなので、結構寂しかったです😂
毎回自分から美味しい?って聞いて言わせてました笑笑
美味しいって言い慣れてなくて恥ずかしいって人なのかもです!
ちなみに私はその寂しいと思った日からは、親が作ってくれる日は「美味しい」と言葉にするようにしました。☺️

やえ

不味くないよ?は美味しくないんだ?ってなりますよねー!
私だったら「美味しくないん?」って聞いてしまいそう🤣
「不味くないよって言ってるよ」って言われても
美味しいと不味くないよじゃ
こっちのモチベーションが変わるのよ!笑笑

私は食べ終わった後とかに
「美味しいっていってもらえたら
もっと頑張って料理つくるよ〜😎」
とか
料理出す前に「口に合うかわからんけど」
なんてとりあえず前置きしときます!

るん

新婚〜結婚6年目までずっと変わらないんですが

うまい!とか
これ美味しい!とか、気にいった1品を褒めてくる感じです。
例えば肉料理、副菜1、副菜2があるとしたら肉料理を食べながらうまい!みたいな。

こっちがあんまり美味しくなかったなこれ...と思ったやつを
これ味薄かったね💦塩かけてねと渡しても
ん?いや大丈夫、美味しいよ。と
明らかに薄かろうと味を後から変えられた事はありません😌

時々夜勤続きで家で夕飯食べれていないと
◯◯のご飯が食べたいとラインくれたりするのと
snsに料理の写真載せたら
「うまうま」とコメントくれて
みんなの前でも褒めて貰えたのは嬉しかったです😆

でも男の人って「普通」なものに対しては嘘をついて、うまい!とはあまりお世辞言えない人多いと思います。
要はまずくはないけど
オーバーアクションでうまい!!と褒めるほどは美味しくもなく普通であると私は解釈します。

だから家も褒めるのは1品にだけなんですね...(笑)
そこは主婦歴まだ短いですから
まだまだお料理のお勉強頑張ります〜😂