※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるすけ
子育て・グッズ

離乳食でベビーフードを使い始めて1ヶ月。とうもろこしの味が濃くて驚き。ベビーフードのデメリットは味が濃いだけ?大丈夫なのか心配。

離乳食を始めてもう少しで1ヶ月になります。
いままでベビーフードは使ったことなかったのですが
キューピーの瓶のベビーフードのとうもろこしを
もらったので食べてさせてみようと思ったのですが
少し味見と先に食べたら
コーンスープ並みに味が濃く甘くて驚きました💦
ベビーフードは味が濃いとは
聞いていましたがここまでとは思わず…
なんでもよく食べる息子ですが
ベビーフード便利なのはすんごくわかるし
とうもろこしは裏ごしとか大変なので
ベビーフードに頼れたらと思いましたが
ベビーフードって大丈夫なんですか?

いやみなさん食べてあるので
大丈夫なのは承知の上なのですが😅
ラベルのところに「食塩、砂糖」も書いてありました
ベビーフードのデメリットは味が濃いぐらいですか?

コメント

deleted user

お店とかに裏ごし済みのとうもろこしのキューブ売ってますよ😊
私の住んでるところは田舎すぎて売ってなかったので
キューピーの瓶の使ってます!
6ヶ月だしいいかな〜😅って感じです(笑)
瓶の買い忘れた時は食塩砂糖不使用の缶を買いましたが、コスパが悪いかなーって感じです😅

  • はるすけ

    はるすけ

    味の濃さにびっくりしました😅
    そういう食塩砂糖不使用も売ってるんですね🤔✨
    ベビーフードコーナーのぞいてみようと思います🤔💕

    • 1月2日
ぽん

BFよくあげてますがデメリットは添加物や味が濃いことでメリットは便利、楽です!初期はりょうもすくないので調理も大変ですし面倒なものだけ活用するとすごく楽ですよ!気になるのであれば上げない方がいいですが娘は結構BF食べてますが娘用の薄味ご飯も普通にモリモリたべてます!

  • はるすけ

    はるすけ

    いやほんと楽ですよね😊❤️
    そうですよね🤔
    私も食材によって使い分けれたらいいなと思ってます♫
    赤ちゃんが食べれるように作ってあるのだからそんなに気にしなくていいんですよね😅
    せっかくなので食べさせてみます♫

    • 1月2日
コナン

面倒なのでとうもろこしだけ
キューピーの瓶を使いました( ˘ω˘ )!
適度に使ったりしていけば
いいんじゃないかなぁと思います。

  • はるすけ

    はるすけ

    赤ちゃんが食べるように作られているので大丈夫ですよね😅
    面倒なものなど食材によって使い分けしようと思います♫

    • 1月2日