
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてしまい、寝不足で遊ぶ気力がない状況。他の子は4,5ヶ月でまとまって寝るという情報に戸惑いを感じています。夜中の眠りの改善方法を知りたいと相談しています。
生後5ヶ月の息子を育てています。
5ヶ月になる少し前ぐらいから、夜中頻繁に起きるようになってしまいました…💧
ひどいと1時間も寝てくれず、長くても2時間とかで起きてしまいます。。
ネットなどでは4,5ヶ月あたりからまとまって寝てくれるようになる子もいると書いてあったり、なぜうちの子は、、となってしまいます😵
夜中頻繁に起きるため、朝起きても私が寝不足でしんどくて遊んであげる気力がない日もしばしば。。
これやったら夜中の眠りがよくなった!などあれば教えてほしいです💧
新年早々疲れ切っています😂
- ゆっちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)

あい
うちも全く同じでした!
多分寝室が寒いのかな?と思い暖房入れると暑かったり乾燥したりで
環境が気にくわないのかな?と
思って、
お布団を毛布生地のふかふかのもので
大人もお布団気持ちー❤️
って思うくらいの暖かい布団に変えて暖房を使わなくしたら
3〜4時間寝てくれるようになりました!!!

ぽん
うちの子ももう少しで
3ヶ月なのですが、
上の方と同じでふわふわの
触り心地の良い布団をかけて
暖房を入れないで寝ていますが
まとめて寝てくれるようになりました!

ママリ
うちも5ヶ月頃から夜中頻繁に起きてました!そういう子多いみたいですよー😄!
離乳食が三回食になって夜間断乳すれば夜起きなくなると思いますが、それまでは辛抱かなーと😭💦
辛いかと思いますが、頑張って下さい😭

はじめてのママリ
うちも5ヶ月になる前くらいからちょこちょこ起きだすようになりました💦うちの場合は、添い乳していたので眠りが浅くなっていたのか(添い乳だと眠りが浅くなったり、おっぱい咥えながら寝たはずなのに起きたらおっぱいがないと泣いたりするみたいでさ)と思い、添い乳をやめて、軽くネントレ初めて見ました!そしたら初日からギャン泣きしながら眠るまでに時間はかかりましたが、5時間ぶっ通しで眠ってくれ、次の日も7時間ぶっ通しで眠ってくれましたよ😊
コメント