
妊娠中でインフルA陽性が出た場合、産婦人科か内科に受診すべきでしょうか?
義父母と同居中です!
2日前に義母がインフルA陽性…
そして今日娘がインフルA陽性でした…
現在妊娠24週目なのですが、なかなかタイミングが合わず私自信予防接種を受けられていません( ´╥ω╥`)
もちろん娘の看病は私がしていますε=٩(●❛ö❛)۶
まだ全く症状はないのですが、もしインフルらしき症状が出たらかかりつけの産婦人科か普通の内科どちらに受診するべきなのでしょうか?
宜しければご意見聞かせていただきたいですm(_ _)m
- あい♡(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳)
コメント

桃魚
内科で妊娠している事を伝えて見てもらう方がいいです。
産婦人科に行って他の妊婦さんに移すと大変ですから。

aki-ra*
私と子どもがインフルAです(・⍛・̥̥̥)
私が先熱でまして、、
その日の午後からは産婦人科は手術のみの日だったので他の妊婦さんはおらず、診察らくすりもらいました⸜(´ ˘ `∗)⸝
予防にと旦那のタミフルももらいました。
私は自分もしんどい中子どももなったので大変でした〜
今は回復してきました(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
あい♡
そーなんですね(இдஇ; )
大変なところ返信ありがとうございますm(_ _)m
他の妊婦さんがいなければやっぱり妊娠の経過とかもしっかり理解してくれてる先生に処方してもらった方が安心ですよね☆
ありがとうございました♡
お大事になさってください\(°°\”)- 1月29日
桃魚
我が家は上の娘が今インフルBでダウン中です。
下の娘に移らないかドキドキ中てす(^^;
他に妊婦さんが居ないのであれば赤ちゃんも心配だし産婦人科でもいいかもしれないですね♪
あい♡
やはり内科の方がいいのでしょーか?
けど妊娠中だということさえ分かれば内科でも産婦人科でも同じですかね(-∀-)?
たしかに他の妊婦さんに移しちゃったら大変ですもんね!
ありがとうございます(✿´ ꒳ ` )♡