
スイマーバの空気の入れ方やコツについて教えてください。首にはめにくい理由や子供の体重が関係しているでしょうか。
スイマーバを今更ですが購入しました🙂💦
空気を入れるとあまり広がらず、首にはめにくく感じ
結局使えずにいます😂
空気はしっかりとありますが、どれくらい入れてますか??
また、何かコツはありますか?
ただ子供が大きいのでしょうか😭
(3ヶ月になったばかりで6kgです😞)
- 🐣

退会ユーザー
空気入れると、首通すところそんなに広がらないですよね😂😂😂
腰座るまではひとりでなかなか付けられなかったです!両手で思いっきり広げないと首通らなかったので(笑)

栽培マン
腰が座るまでは、うちもはめにくかったです💦
その頃はお肉もついてますしね💦うちは腰座りからちゃんとつけれるようになりました!

まま
3ヶ月からうちも使ってます!
結構空気入れてパンパンになるまでいれます!
はめる時は旦那とふたりでやります!
つけると楽しそうに足動かしたりしますよ!旦那さんがおる時にやってあげたらいいと思います!1人だと難しいですよね😭

まーみー
2ヶ月半で7キロの男の子に使っています😃
1ヶ月くらいの時はパンパンに入れて、少し狭くなったなと感じたら空気を抜いて調節しました🤙
どれくらいというと難しいのですが、その子に合わせて調節させてあげてください😂
あと、首が座るまでは2人でしないとできないですね💦

🐣
ありがとうございます😣✨
練習して再トライしてみます!
コメント