娘が親戚の家での影響で変化し、育児に不安を感じています。どう対処すべきか悩んでいます。
入院で娘を親戚の家に預けている間に娘が変わってしまいました…
年末になってからとりあえず退院させてもらえて、旦那も休みなので娘を旦那の親戚に預けていたのを引き取りました。
娘を引き取りに行くと「いつもなんでもかんでもしてあげて甘えさせとるのがすごくわかったよ」と言われてしまいました。
「すぐ泣いたら抱っこするから切迫になった」「我慢もさせなきゃダメ」「悪いことしたら叩いてでも教えなきゃダメ」「夜中(1〜2時)起きて大泣きするから白米あげたらよく寝るようになったら泣いたらそうすればいいよ」
たしかに分かることもあります。
我慢はさせなきゃいけない時もあるんです。
でもだからって大人の事情で我慢させなきゃいけない必要はないと私は思っています。
それに叩いたりするのも大人の感情でやってはいけないと思うんです。
夜泣き止まなくてお尻を叩いたりしたそうです。
「全然ご飯を食べないから食べない時は口からご飯出させて、お皿も下げて、ひもじい思いをさせたら必死に食べるようになったよ」
もうそういう聞いてから可哀想で可哀想で仕方なくて色んな気持ちが入り混じって泣いてしまいました。
引き取ってから娘と過ごして数日が経ちますが、前とはあからさまに変わってしまいました。
「こうしてほしい」という事を自分から表現しなくなりました。
お話もあまりしなくなり、遠慮気味になりました。
娘はすぐ人に当たってイライラしている状況が増えました。
今までにも夜泣きはありましたが、今までには一度もないほどの泣き叫び方で起きます。
すごく冷たい目をするようになりました。
作ったご飯も全然食べなくなり食べても白ご飯のみ、ジャンクフードを好むようになり、ハンバーグが好きではない娘がハンバーガーを貪り食べているのをみて、元々好き嫌いの激しい娘にめんどくさくなって、そういうものを与えても食べなかったらなにも与えない⇨お腹が空くので娘も必死に食べなくてはいけないという状況を作っていたのでは?という考えが頭に浮かんだりもしました。
預かってもらってすごくありがたい気持ちでいっぱいです。
しつけも大事だとは思いますがやりすぎではないのかと私は思います。
私は母親に殴られ叩かれ教えられてきましたが、母親になってここまで育ててきてくれたことは感謝していてもそういう場面では見習おうと思わなくて、命に関わる状況なら多少強くなってしまってもしょうがないかもしれないけれど叩かれないとわからない子にはなってほしくないと思い育ててきました。
でも私はやっぱり娘が可愛いですし、私は娘に甘いのか自分では判断できません。
親戚数人からダメ出しをくらい、自信がなくなりました。
でも娘がこんなマイナスな意味での変化をしていて本当に私はその通りに従うべきなのか疑問でいっぱいです。
長くなりましたが皆さんはどう思われるか答えてもらえるとありがたいです…
- *ひなまま*(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
あいちゅん
私もこれを最後まで読むまで途中で
娘さんが可哀想すぎて辛くて読むのをとめてしまうくらい辛い思いになりました。
ひなままさんの言うとおり、
理想は大人の事情で子供の気持ち、感情を
振り回してはいけないと思います。
気持ちの表現ができない環境が続いていて
麻痺してしまってストレスも溜まってしまったのかもしれないですね、、
私も同じ立場でしたら
辛くて泣いてしまいます。
特に1歳だと甘させてあげないと、、
言葉でまだわからない時期なのに
叩いて何でもしかりつけても
子供さんはきっとまだ理解するの難しい時期ですし。精神的に落ちつくまで
少々時間がかかるかもしれませんが
たくさん娘ちゃんのわがままを聞いて
甘えさせてのんびりと側にいてあげてください🥺🤲長文になってしまいましたが、、
ひなままさんは何も間違えていないように思えるので😥
*ひなまま*
回答ありがとうございます。
「最初は親から離れて可哀想に思っていたけど3日目くらいからイライラしてきてね〜」と言われたので、イライラした気持ちを娘にぶつけてばかりいたのではないかと思いすごくショックでした…
私は下の子が産まれても出来るだけ娘を自分が楽するために酷い扱いをしたくないんですが、それが「甘やかし」だと言われてしまいます。
また年明け初の診察次第で入院しなくてはいけないかもしれなくて本当に辛くて仕方ないです…
でも間違えていないと言ってもらえて少し元気が出ました☺️
ありがとうございます!