※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

妊娠初期の炭水化物不足で心配。ケトン体出ていないが、糖分は足りている?

妊娠初期からほとんど炭水化物を食べられておらず、赤ちゃんが心配なんですが、ケトン体は出たことがありません😅💦
糖分は足りているということでしょうか?💦

コメント

みどり

炭水化物以外は食べれてるってことですか?
炭水化物以外にも糖は入ってますし、ケトンが出ていないってことは、ママの体が飢餓状態じゃないってことで糖分は体が上手く調節してくれているんだと思います。
私も20週越えるまでつわりであまり食べれなくてトマトやスイカやメロンばっかり食べてましたが赤ちゃんは順調に成長してました!

  • あい

    あい

    安心しました💦
    まだ食べられるものが加糖ヨーグルトや野菜が中心なんですが、うまく調整してくれてるんですかね💦
    果物も糖分多くて良さそうですよね!!
    産婦人科なら、どこでもケトン体って検査してくれますよね🤔?

    • 1月1日
  • みどり

    みどり

    食べれてるものあればケトン出ないと思います!ケトンは栄養が無さすぎて自分の体の脂肪を分解して栄養にしてる時に出る物質なので、ヨーグルトとか食べられてたら全然大丈夫です!
    私の通ってた病院だと検査してなかったですよ!つわりがひどくて水分も取れないってなったら検査してくれるんじゃないですかね?!

    • 1月1日
  • あい

    あい

    なるほど!詳しくありがとうございます!!ケトン体は尿検査で判断するのかな?と思うんですが、みどりさんの病院は尿検査もされてないですか?😃

    • 1月1日
  • みどり

    みどり

    尿検査で判断すると思います!
    詳しくわからないですが、検査項目にケトン体が入ってなくて言わないと検査項目に入れてくれないと勝手に思ってました😅

    • 1月1日
  • あい

    あい

    私も申告しないと調べてくれないのかなって思いました💦ありがとうございます!次の診察で聞いてみます😃

    • 1月1日