
コメント

2児の母
私も息子がたまに夜中に起きる時があります。
寝かせつけて
2度寝して起きた時に基礎体温測ってます。
4時間寝れば大丈夫みたいなので。
寝るのがきざみきざみでも大丈夫みたいですよ。

すぅ
元々3時間程度寝ると起きてしまいますが、意識があるなぁと感じ始めたら、夜中でも測ってます😊夜中でも朝でも、なるべく睡眠時間が長い方で測るのがいいのかなぁと思ってます🤔
子どもが寝返りをして体温計が行方不明になり、手をモゾモゾと動かしてから測ることもよくあります😅また、自分の体勢がキツく、足とか動かすことも多々あります💦でも、綺麗に2層になりますよ♪
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうですよね。。夜中目覚めて時計見てもいいのですが、そこで目覚めて4時間経ってなくて二度寝しても次に4時間寝られなかったとすると。。と思うと、息子を寝ぼけながらトントンしつつ自分は寝てることにして朝を迎えたほうがいいのかな😅と思ってました笑
体温計が行方不明は毎日です😅笑- 12月31日
-
すぅ
すぐに二度寝出来るなら朝の方がいいかもしれないですね😊
私は一度意識があるとそのまま目覚めてしまうので、二度寝できないんですよね😅
動くと確かに高めに出ますが、起き上がってるのでなければ、誤差の範囲でもあるのかなぁと思います><
熱があったりすると、動いてなくても驚くほど高く出たりしますしね😓- 12月31日
-
ちちぷぷ
わたし寝るのだけが特技で😂😂すぐに寝直せます笑!!秒速です笑
二度寝できないのは、辛いですよね😭
そうなのですね!では合ってる!と自信を持つことにします!これでいいのかなー?と思ってると辛くて😅高温期になったけど、、??と。。排卵してないことには気づきたかったので💦よかったです☺️
ありがとうございます!- 12月31日
-
すぅ
睡眠時間大事ですよね😊
動いた事とかはメモを取るのがいいと思います♪同じような行動を取ってても、低温期、高温期になっているようであれば、2層にはなっていると思います!
排卵しているかは排卵検査薬やおりものを気にしてみると、もっと分かるようになると思います😄- 12月31日
-
ちちぷぷ
毎日動いてて😓動いてない日がないんです。。
おりものと基礎体温合ってないんですよね。。それも不思議で。産前のほうがわかりやすかったです!
排卵日が一定ではなさそうで(まだ少し授乳ありです)排卵検査薬使うか悩んでます。。使ったことなくて。。- 12月31日
-
すぅ
それなら高温期と低温期はありそうですね😌
私も排卵検査薬は使った事無いので、オススメとかは出来ませんが、調べてみると結構当たるのかなぁと感じます😊
私は人によって抵抗があると思いますが、福さん式してからは生理不順でも排卵日付近が確実に分かるようになりました。- 12月31日
-
ちちぷぷ
珍しく今朝は起こされることなく朝を迎えられましたが最近続いてる高温期だったので間違いなさそうです!ほっ!
そうなのですね!福さん式は調べましたがなんとなーく自信がなくやっていませんでした💦でもわかれば何よりも確実そうですよね!- 1月1日
ちちぷぷ
ありがとうございます。
ちゃんと2層になってますか?
最近生理始まってつけ始めたばかりで。生理周期も安定せずで。。
低温期からガクッと体温下がって高温期続いてるので、排卵したのか?と思いつつ、夜中起きてるからか?と思いつつ😅
朝起きる前でいいのですね!安心しました!
2児の母
いいえ🥰
私は先月の生理終わりから、基礎体温つけてます。
低温期続いて
高温期続いてるなら問題ないような気がします。
朝起きて
動く前に測るのが良いみたいです。
私のグラフはこんな感じです。
2児の母
2層になってるかな?
見方が分からなくってすみません😭
ちちぷぷ
なってますよね!わざわざ見せて頂いてありがとうございます!
朝起きて息子に体温計とられないように基礎体温測ってます笑
2児の母
私も測り始めはガタガタでやばかったです。
ちちぷぷ
そうなのですね!
自信を持って続けてみます!
ありがとうございます!