
初出産で高齢のため、不安です。経験者のアドバイスをいただけませんか?
高齢出産について
初めて質問してみました。初めての出産になりますが、高齢出産にあたる年齢のため、血圧や糖分などの影響がでやすい。ときき、不安に感じています。高齢出産を経験されたかたがいらしゃいましたら、気を付けてるべきことなど、アドバイスをいただけませんでしょうか。
- ゆうちんママ

めぐみん♪
こんにちは。はじめまして。
33wの初マタで、高齢出産になります(^^;
病院からは薄味の食事をするようにラーメンのスープは飲まないように言われました。
あとは毎日朝晩血圧測定をしてます。
いまのところ、普通に生活してますがお陰さまでトラブルなくここまで来ました

ローヤルゼリー入りはちみつ
病院の先生に何か言われましたか?
高齢出産と一言で言っても、持病があるかどうか、普段から血糖値が高いとか、高血圧かなどで、リスクも違います。
また、30代か40代かにもよります。
妊婦検診で何も言われなければ、高齢出産だからと言っても、普通の妊婦さんと同じような生活で大丈夫だそうです。
私はもうすぐ40ですが、高血圧も高血糖もなく、高齢出産ではない妊婦さんと同じようにしました。
体重管理、糖分や塩分の摂り過ぎに注意する、冷えに注意、無理をしないなどは、高齢出産だからといって、特別なことはありませんでした。
子供に障害が出やすいとか、早産になりやすいとか、流産しやすいとか、いろいろと言われてますが、病院で何も言われなければ、あまり心配しなくても良いと思いますよ。
不安は分かりますが、ストレスをためないように穏やかに生活できればと思ってました。

ゆうちんママ
めぐみんさん。
回答、ありがとうございます。
ラーメンのスープ!なるほどですね。私も気を付けます。また、血圧測定もやってみようと思いました。色々ありがとうございました!

ゆうちんママ
ローヤルゼリー入りはちみつさん。
ありがとうございます。病院では何もまだ言われてませんが、リスクが気になってしまってます。あまり、肩に力をいれずに、自然な流れを保って行こうと思いました。ありがとうございます。

めぐみん♪
病院から高齢出産だからと初めは凄く言われましたが、普通に生活していて検診では問題ないですこのままでと言われてます。
高齢でもそうじゃなくても妊娠中に気を付けることは一緒です。
確かに体力がないなと実感してます。なので無理しないでくださいね。
あまり考えすぎず、楽しいマタニティライフをお過ごしくださいね♪

ゆうちんママ
めぐみんさん。
そうですよね。自分なりに頑張っていこうとおもいます。体力ですね。気力で乗り越えます。あまり悩みすぎずに、やっていきます。ありがとうございます。

キラキラママさん
こんばんは♪
私も高齢出産で持病持ち、前置胎盤という超ハイリスク妊婦でしたが、前置胎盤が分かった時に安静にしていたくらいで、特に何もしてませんでした(笑)
検診後によくマック食べてましたし(;´д`)
確かにリスクは増しますので、出来るなら和食中心にしたり、体も動かして体力作りなんかもされると良いと思います♪
私が注意して頂きたと思うことは、いろいろ考えすぎて、ネット検索し過ぎるのは、よくありません!!
不安を煽るだけですので。
ネットの情報は手軽に入手出来る反面、かなりの割合で歪んだ捉え方をさせる情報が溢れています。
温かい飲み物など適度にとるだけでも、冷えにも効きますし、塩分や糖分も上手にコントロール出来ますよ(*´∇`*)
妊婦ライフ楽しんでください♪

ゆうちんママ
キラキラママさん。
インターネットでの検索は確かに私も感じてました。
実際にその影響もあって、不安に思うことも多々あります。
マック、私も食べたくなってきちゃいました。何か楽しみにしつつ、検診に行くのもいいですね。私も何か考えてみます!ケーキが大好きだけに、注意が必要ですね。
妊婦ライフを楽しみます!
ありがとうございます。
コメント