※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるほや
子育て・グッズ

ママ友が子供の前でパパと連呼したことについて、離婚か別居中の方はデリカシーがないと感じるでしょうか?無神経だったか反省しています。

離婚か別居中のママ友にバッタリ会い話し込んでました。
しばらくしてパパが迎えに来て、帰りたく無いとぐずる娘に焦り「パパ待ってるから!早くしないと!パパ来たよ!パパ!パパ待ってるの!」とパパを連呼してしまいました。離婚されている方、または別居中の方、お子さんの前でママ友がパパパパ言っているとデリカシー無いなと思いますか?
無神経だったかな?と反省しています。

コメント

3人のママ

人によるか、離婚や別居に至った理由によりますかね🤔

私はママ友がパパと連呼しても全然気にならないです😊
何なら私からもパパ待ってるよ〜って声掛けるタイプです(笑)

  • まるほや

    まるほや

    旦那さんの浮気が原因です。

    そのママさんもパパ待ってるって〜!って一緒に説得してくれたりしたのですが人によりますよね😭💦もう少し言い方変えればよかったです。

    • 12月31日
しろ

離婚したことに罪悪感を持ってたり、疲れて神経質になってる人、依存体質の人ならなら気にするかも。です(^^;

  • まるほや

    まるほや

    なるほど〜、、罪悪感や依存は分からないですが神経質ではなさそうかな〜?
    難しいですね💦

    • 12月31日
🧒🏻ママ

私はそこまでパパ、パパ連呼してる人に今まで会ったことないのでわざとなのかな?と思ってしまいました😂笑
もし言われたとしても私の友達にわざとするような子はいないので気になりません☺️

まるほやさんの日頃の行いによっては捉え方が変わってくると思います😅