
生後47日の赤ちゃんを完ミで育てている母親です。授乳間隔が短くて大変で、泣く時もあります。授乳間隔があかない時の対処法についてアドバイスをお願いします。
生後47日、1ヶ月半くらいの
女の子の母ちゃんです。
完ミで育てているのですが
授乳間隔が中々あきません。
2時間~3時間、
たまに4時間です。
夕方や夜中に物凄く泣く時があります。
その時ミルクを欲しがっているのが
分かるのに2時間しかあいてないから
あげちゃいけないのかと、1時間
ずっと抱っこですが
正直心が折れてきてしまって
一緒に泣く時もあります。。。
1回に130~140飲みます。
授乳間隔あかないときどうすれば
いいのか、、みなさん
どうされていますか、、?
- かおるん(6歳)
コメント

みさ
一ヶ月半だとまだ空きませんよ!
私は出ないおっぱいを吸わせたりしてました💦
散歩行ったりもしましたよ!

チャゲ
1ヶ月だとまだ間隔あかないと思います🙌
ミルクの量増やしてもだめですかね?お腹がいっぱいになれば長く寝ると思うのですが。
あとはきっちり3時間守らなくても、オムツチェックして、抱っこしても泣き止まなければ2時間や2時間半であげてました!
-
かおるん
あかないもんですか?( ˟_˟ )
もう辛くて辛くて…
今の月齢だと140が最適みたい
なのですが増やしてみても
いいのかな、、。
あけなくてもあげて良いん
ですね(><)(><)- 12月31日
-
チャゲ
あかないもんです🙌
だってまだ赤ちゃん1ヶ月ですから💕
初めての育児は失敗しないようにとか慎重に標準にととてもドキドキしながら携帯でいちいち調べながらやってたので気持ちわかります!
でも体重軽い子もいれば重い子もいるし、胃が小さい子もいれば大きい子もいるし。
姉の子もミルクあげても欲しがって、2時間で泣いてて。
量を増やしたら?と言っても助産師さんが130で言いと言ったと聞いてもらえず。
体重が増えずに凹んでいたので、そりゃそうでしょって言って160あげたらペロリ。4~5時間寝て、やっと信じてもらえました(笑)- 12月31日
-
かおるん
育児って本当に
一人一人違うんだなぁと、
実感しました( ˟_˟ )
140でも残す時もあったり
足りないと泣く時もあったり
その時その時臨機応変に
対応するのが1番ですね(*´ー`*)- 12月31日

退会ユーザー
私は初めはほぼミルク寄りの混合でした!
同じようなときは、白湯飲ませて紛らわせたりしてました😅
でも、2時間半くらいたったらあげたりもしてました!!
-
かおるん
白湯、考えたことなかったです(><)
やってみようかと思います!!
3時間あけなきゃいけないと
ミルクはだめだと言われたので
考え過ぎてました。- 12月31日
-
退会ユーザー
息子の場合少しのお白湯飲むだけで満足してました😊
息子の場合白湯がサラサラだからか?ミルクよりもむせやすかったので、気をつけながら飲ませてました☺️- 12月31日
-
かおるん
白湯、やってみますね!!
確かにむせそうなので
気をつけながらあげてみますね!
ありがとうございます(><)- 12月31日

退会ユーザー
ひたすら抱っこです💦
-
かおるん
ひたすら抱っこに心が
折れてしまってて、
でもそうですよね。抱っこが
1番なのかな、、- 12月31日

ピコピコ
完ミです。
1ヶ月半すぎの娘ですがまだ間隔空かないです💦
かおるんさんと同じくらいの間隔であげてます。
夜中物凄く泣かれると参っちゃいますよね😭😭
私の場合は2時間半すぎたらあげちゃってますよ😊
助産師さんにも、最低2時間空いてれば大丈夫といわれたので!!
-
かおるん
わーっ!😭😭😭
同じような感じで月齢も一緒
だと何だろう心強い…(><)
最低2時間!!
助産師さんには出来る限り3時間
と言われたのが
引っかかってたから私も
2時間半あけたら飲ませようと
思います(*´ー`*)- 12月31日
かおるん
あかないもんですかね(><)
私もおっぱい出ないけど
吸わせてみようか……