
妊娠中に水ぼうそうにかかり、内服治療中。胎児への影響が心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
先日発熱し、水ぼうそうにかかったことがわかりました。(予防接種は受けていましたがかかったことはありませんでした) もしかしたら妊娠してるかもと感じ、3〜4日前のフライング検査したところ陽性でした。
病院では、妊娠の可能性は伝えましたがどちらにしろ水ぼうそうを治すことが第一ということで処方された薬を内服しています。正常に妊娠が成立していくとすれば今は3週の終わりくらいかと思います。
この時期の感染症、内服は胎児に影響するのかと思うと不安です。何かご存知の方、同じ体験をした方がいたらと思い質問させていただきます。8月に稽留流産も経験してるので不安ばかりです。
- k♡
コメント

めけどん
不安なお気持ちお察しします😭
水ぼうそうでかかられたのは皮膚科ですか?
どちらかの産婦人科に相談はできませんかね??
k♡
お返事ありがとうございます!
水ぼうそうの件では総合内科にかかりました。かかった時点で妊娠は中断する人が多いかもと言われたので不安で( i _ i )でもその前のクリニックではまだこの時期は薬は何も影響しないとも言われていて( i _ i )新年あけたらかかりつけの婦人科に行こうと思っています、、!
めけどん
その後、体調はいかがですか?
不安ですが、まずはk♡さんが回復されるのが一番です!おだいじにしてくださいね。