![リエコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが環境が変わっても泣かないことが気になる。他の赤ちゃんも同じように泣かないことがあるのか不安。
泣かない赤ちゃんについて。初めて質問します。よろしくお願いいたします。もうすぐ生後4ヶ月になる男の子です。お腹がすいた、寝ぐずりでは泣きますが、寂しい、怖いなど情緒的な事で泣かないのが気がかりです。本日西松屋でだっこひもの試着をした際、子どもをレジの近くの台に寝させ付け方の説明をしてもらいました。子どもは店員さんをじっとみるだけで泣きません。
その時店員さんが、環境が変われば大抵泣く子がほとんど泣かない赤ちゃんは珍しい、ほとんど見たことないと言われました。数々赤ちゃん見て来られているだろうし、うちの子だけなのだろうか、不安で仕方がありません。
お店でだっこ紐試着などの際、泣かなかった赤ちゃんはいらっしゃいますでしょうか?
- リエコ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は泣きませんよ!
むしろ笑ってます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
写真館で働いてました😊🌸
3ヶ月前後くらいの子はされるがままで、衣装を着せるのにスタッフがだっこして着替えさせても、ニッコニコしてる子の方が多かったですよ🙄💕
-
リエコ
写真館でも泣かない赤ちゃん、ご機嫌な赤ちゃんが、居るんですね、心配していたんです❗写真館でも息子は泣かない、そんな赤ちゃん居るんだろうかと❗泣く赤ちゃんばかりではないのですね🎵
- 12月30日
-
ままり
いますいます!!
ほんとに、3、4ヶ月の子は泣く子のほうが珍しかったです😊💕
ちなみにハーフバースデーくらいになると、人見知りして泣かないほうが珍しくなりますが、それでも泣かない子は本番に強いねー❤️という感じでスタッフ的にはありがたいです❤️笑- 12月30日
-
リエコ
写真館では赤ちゃんは月齢問わず泣くのかと思っていました❗三、四カ月は泣かない子が多い‥すごく私にとって嬉しい、安心できる、有難い情報です。本当にありがとうございます!
- 12月30日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うちもあまり泣きませんでした!!
よく笑う子ではありましたが(*´ω`*)
-
リエコ
そうなんですね😊初めての子ども、他の赤ちゃんと接することもなかったため、旦那と二人で戸惑ってました。ありがとうございます😆💕✨
- 12月30日
![ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
息子も環境が変わったり、家にお客さんが来てたりするとあまり泣きません!
市の新生児訪問時の時、保健師さんに教えてもらったのですが、赤ちゃんは泣いたりグズったりしていい場所かどうかを見極めてるらしいです!
-
リエコ
なるほど‼️ぐずったり泣くのは家のなかだけでした❗お客さんが訪問しても泣きませんでした。雰囲気で泣いていいか見てたんですかね😊ありがとうございました😭
- 12月30日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
3〜4ヶ月くらいの時に、元職場に顔見せに行き、代わる代わる抱っこしてもらったり私がトイレで居なくなっても泣きませんでした😂
その頃は人見知り、場所見知りもせず、自分の欲求以外ではあまり泣かなかったです。
周りから「凄く良い子だね。育てやすそう。」と言われていて、私自身もそう感じていました。
これから人見知りが始まったり、ママじゃなきゃダメー!って時期が来ますよ😄
-
リエコ
自分の欲求で泣く事がほとんどの時期でいいんですね❗
すみません😣💦
でも気になることがありまして、家に居るとき、周りの人が去り、部屋に一人になっても自分の手を見たり指しゃぶりしたりで泣かないことがよくあるんですが、
どう思われますでしょうか‥?- 12月30日
-
ポテト
その頃はセルフねんねもしてたし、人の気配みたいなのに鈍感でした。
ベビーベッドに寝かせて掃除機かけてたらいつのまにか寝てたり、洗濯物干してたらいつの間にか寝てたり…
でも8〜9ヶ月くらいの時は私が立っただけで泣き叫び、トイレにもどこ行くにもついて来て、誰かに抱っこを頼もうもんなら全力で拒否していました。
発達障害などを心配されているのでしょうか?
3歳まではお医者さんでも診断がつけられないほどですし、今から心配してもしょうがないかなと思います。
それよりも、指しゃぶりしてたら「上手だね〜、お手手美味しいのかな〜☺️」1人で遊んでたら「1人で遊んでたの?ママとも遊ぼ〜」など、出来る事を褒めて声かけなどをする方がよっぽど赤ちゃんにとって有意義だと思いますよ。
少なくとも私はそうやって子育てしてきました。
何が正解か分からない子育てですが、心配ばかりしていてはママの気も保たないですよ。
周りと比べるのではなく、リエコさんのお子さんを見てあげてください😊- 12月30日
-
リエコ
情報をありがとうございます!
泣かない、おとなしくしている事が多く、おっしゃる通り疑いの眼で見てしまっていました。息子にも申し訳なく思います。
本当に何にも息子は悪くないのに‥。
そうですね。今の息子に愛情持って接して声かけしていきたいと思います。- 12月30日
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
うちも寝ぐずり以外で泣きません。
いつお腹空いたのかオムツなのか全然わからなかったです(笑)
7ヶ月頃から人見知りが始まり人によっては泣きます。
まだ3ヶ月だし心配いらないのでは?
-
リエコ
初めての子どもで、赤ちゃん泣かない、店員さんに泣かない泣かないって言われて戸惑ってました❗安心しました。ありがとうございました😆
- 12月30日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちの息子もほとんど泣きません。
特に外出した時は、色んなものがあったり、沢山人がいるので、ジッと見つめたりしてお腹が空いてるのも忘れてるんじゃないかなっていう時があります。
リエコ
ホッとしました❗ありがとうございます😭