

ひなり
別に離婚=慰謝料は絶対発生するものではないです
裁判になる場合は裁判を起こした方が払います
各自で払うのは弁護士費用くらいです
0才でしたらよほどのことがなければ母親に引き取られます

AkImama
上の方の通り慰謝料は必ず発生するものではないです。
有責の方が支払います(不倫が原因で離婚するなら不倫した方が支払います)。
性格の不一致だと基本的にはどちらかが有責ということにはならないです。
お互いの話し合いで離婚するなら協議離婚です。
揉めた場合には調停をします。調停でも決まらない場合に裁判をします。
日本は前置主義というのがあるので、調停をせずにいきなり裁判は出来ないです。
裁判になった場合は訴訟提起した方が基本的には払います。
親権は女性に有利です。母親が育児放棄していたり、重篤な精神疾患でなければ、特に子供が小さければ小さいほど女性に有利です。
まぁ、実際知り合いで男性でも親権を取った人はいるので100%女性とは言い切れませんが💦💦
コメント