
義両親のケチってる感が最近気になります。二人目が生まれる前は上の子…
義両親のケチってる感が最近気になります。
二人目が生まれる前は上の子にそれなりの誕生日、クリスマスプレゼントをくれていたのですが、二人目が生まれて急に、ん?と思う事がちらほら。
一人目の時は、たまーにですが、まだ服やおもちゃを買ってくれる事もありましたが、二人目には一切なく、くれたものといえば生まれた時に西松屋のロンパース1枚と小さなおもちゃくらい…。
この前の上の子の誕生日に「何が欲しい?」って義母から聞かれたから、カーズやトミカが好きでコースみたいになってて車を走らせれるやつ。と答えたのに、「前、部屋が狭いって言ってたから〜。」と言われ1000円で買えそうなただのダンプカーになり…なら聞くなやと思い(笑)
この前のクリスマスは二人に1冊ずつ2000円の本でした。
プレゼントが気持ちであり、値段ではないのは十分分かっているつもりですが急にそうなると少しえ?と思ってしまいます。私の実両親がかなり買ってくれたり、プレゼントなどお金をかけてくれるので差を感じてしまっています。
私の実家も義実家も収入は同じくらい、むしろ義実家の方がある様に思います。私の両親は一人目も二人目も差なくしてくれます。
プレゼント等あるだけありがたい事なのは分かってますが、二人目生まれるとこんなもんなんですかね??
あと、結婚して私は義両親の誕生日、父の日母の日とプレゼントを渡しています。毎回3から4千円程のものですが、
父の日母の日だけにしようかなーとか思っちゃいます😅みなさんはどれくらい義両親へプレゼント等されていますか??
- miho
コメント

退会ユーザー
義両親がプレゼントしてくれたのは、長女の一歳の誕生日で三輪車でした。
あとは無印でセールで買ったワンピースくらいですかね!特に何も感じてないです(^_^)
私はひどい嫁なので、今までは母の日父の日誕生日にプレゼントしていましたが、来年から全部やめますと宣言しました(笑)
割と頻繁にうちに来られるので、その度にお茶菓子用意したりするのも結構な出費なので💦

うきわまん、
うちは2人目生まれてからも両家ともに変わらずお小遣いやプレゼントなど頂いてます(*´꒳`*)
義両親には同じく誕生日と父の日母の日しかしてないです〜(*⁰▿⁰*)
-
miho
差がないのが良いですね☺️
これからもプレゼント続けてあげて下さい💕(笑)- 12月29日

退会ユーザー
最初からならまだしも途中から
下げられると気になりますね(^^;
聞いてきたのにリクエスト通りに
くれないなら貰えるだけ有難いとも
私は思えないですね(^^;
-
miho
そーなんですよー🤦♀️
もともとお金出さない派が加速したように思います…
ほんともう何も期待できません😅- 12月29日
-
退会ユーザー
義親が減らしてきたならプレゼントとか
減らすのもありですよね(^^;
うちは父の日母の日だけです!
途中からやめるのもめんどうなので
最初からなしです(^^;- 12月29日
-
miho
そうなんです!そっちがそうならこちらも…的な思いです(笑)
最初からなしが一番賢いです!!(笑)- 12月29日

mery
うちの義両親もです。
お金は割とある感じなのですが、孫にはあまり。。。です。
クリスマスも、お菓子の靴だけです💦
お年玉も千円。。。
うちの実家は、貧乏ですが、孫のために。。と色々してくれるからなおさら差を感じます。(内孫外孫関係なしに)
義両親へは、誕生日は5千円〜1万円、父の日母の日は3千円くらいですかね。。。そろそろ私も誕生日とかのやりとりやめたいです。笑
-
miho
うちと同じ感じですね!!
金額で考えたくはないですが、やっぱり孫にしてあげたい気持ちとかあんまないんだなーって感じちゃいます😅
それなのにmeryさん、かなり義両親さんへしてあげてるんですね😳えらいです!- 12月29日

ダッフィー♡
みなさんプレゼントされててすごい😂
うちは実両親には
父の日、母の日、誕生日あげてます✨
でも義両親には父の日、母の日のみですね!笑
義両親に誕生日プレゼントあげたいなら、旦那があげればいい。だって私の親じゃない。笑
実両親には私のお小遣いで誕生日あげてるし、旦那もあげてることは気づいてないから、ま、いっかなみたいな🤣
-
miho
確かに!私もそう思います!うちも旦那は気付いていませんが、私の実母は本当にお世話になってるしプレゼントに限らず日頃から色々買ってくれてるので、お礼に少し高めのお化粧品買ってあげたり、たまにホテルランチ連れてってあげたりしてます☺️でないとしっくり来ませんから(笑)
- 12月30日
miho
私は黙って誕生日プレゼントやめちゃおうかなと思ってました😅旦那の収入だけでは暮らせないから私もフルで働いたりしてる中でプレゼントしてるのに、たった二人の孫にこれかーなんて思っちゃいました(笑)
退会ユーザー
私は「来年から職場復帰で保育園の月謝もかなり高いので、これまでのようにプレゼントがお渡しできそうにないです…まずは娘達に不自由させないために頑張って働きます!」と言い放ちましたよ(笑)
高いプレゼントばかり頂いても気を遣いますから、個人的にはそれ位が楽だと思いますよ😁
miho
私も同じ様な境遇です!!私にはその言葉を言う勇気がないので(笑)遠回しに月謝がバカ高くて困ってるんです〜(事実)などと言っておきます😅(笑)
確かに!良い方に考えれば気が楽ですね!