
帰省費用が負担で、旦那が外食代や高速代も出そうとするのに疑問。滞在費は義両親に出して欲しいが、旦那に伝えても忘れる。お金の話が難しい。
帰省するのに毎回10万以上かかります。
それだけでも負担なのに、見栄っ張り旦那は帰省中の外食代や高速代も出そうとします。
それをなんだかんだ言いながら受け取る義両親も疑問です。
100歩譲って帰省代は自分達で出すとしても、だったら滞在中の費用くらい義両親が出して欲しいです。
せめて割り勘ですよね。なんでうちが奢るんだろう。
旦那にも何度か伝えてるのですが、すぐ忘れるようです。
お金の話って切り出しにくいし、言い方も気を使うのに…
- ありさ(7歳)
コメント

ママリ🔰
そういうのホント嫌ですね…(>_<)
主様が家計の管理してるなら「そこまで出したいなら自分のお小遣いでやってー」って突っぱねることできますけどね😅
うちの旦那は義両親に出させようとするのでけっこう助かってます(笑)

あやみうこ(33)
お金のことって言いにくいことですよね😅💦
しかも 旦那さんが 見栄っ張りだと 改善も 難しそうですね💦💦
今度 義両親に 何気なく
義両親の所には行きたいんだけど お金が厳しくて〜 みたいな感じで 旦那さんがいないところで さらっと話してみるのはどうですか?
もはや、直接訴えかける!(笑)
-
ありさ
そうですね😭
改善したかったら義両親に訴えるしかないのかな〜、、
気が重いです、、😭- 12月29日

☆Let’s think☆
うちもそうですよ!(笑)😂💦
私も正直あゆみさんのように思いますが
うちは主人も働いて稼ぎあり、私自身も働いてて稼ぎあり、
私自身も気付いたら、帰省しても、義両親また自身の両親にも、自分達が出してます💦
子供産まれたら、義両親や両親にそれなりにお返しして欲しいですが、あんまり期待しないようにしてます😭💦
まだみんな、現役で働いてお金あるはずなんだけどなぁ💦
-
ありさ
親孝行として必要かもしれませんが、育児でお金かかって大変なのは知ってるよねー?😱💦とも思っちゃいます、、
もう期待しないようにするしかないんですかね😩😩- 12月29日

さくら
あゆみさんの方のご両親といるときはあゆみさんのご両親が払ってくれてるんですかね⁇それなら自分の親ばかり贔屓してひどいなぁと思いました💦
でも、あゆみさんのご両親といるときもあゆみさん夫婦が払ってるのであれば文句は言えないかなぁと思うので、私だったらお金厳しいから旦那だけ帰ってもらってもいい?って言います😂
-
ありさ
うちの両親は全部出してくれます。旦那も出そうとしません。
だから余計にモヤモヤするのかもしれません😱💦
各家庭でそれぞれやり方はあると思いますが、うちの親は子どもはお金なんか気にしたらいかん!て考えです。- 12月29日

とまと
義両親にお金払うなら
その分子供に使いたいですね😅
旦那さんは親孝行的な
気持ちなのかもしれませんが💦
旦那さんに帰省にかかる金額の
明細?みたいなのを見せて、
どれだけお金がかかってるか、
1万もらったくらいじゃ全然足りない
ってのをきちんと分からせた方が
いいのかなと思います💦
-
ありさ
ほんとそれです。これからお金もかかるのに、、
それなのに、義両親は専業主婦すすめてきて、小さい子預けるなんて駄目!と、、
だったらお金使わせないでほしいです😭💦- 12月29日
-
ありさ
明細も見せたんですが、お金かかるから帰りたくないってこと?とケンカ腰になってしまい、話をさせてくれませんでした😱💦
でももう一度話してみます、わ- 12月29日

ドレミファ♪
うちの旦那さんも出しますよ
今まで育ててくれたし社会にもでてる大学だって行かせてもらったので年に一回なら口出しはしないです😅
私も実家帰ったら私が出すので💧

はじめてのママリ🔰
帰省中に義両親にかかる分は旦那さんのお小遣いから出して!って言ってはどうでしょうか?
そこでやっとお金の計算出来るのでは…😅
うちは、義実家では子どもたちが両親に一万ずつお年玉をあげてるのですが、うちの両親にはしてないので、
来年のお年玉は俺のお小遣いから用意する!と旦那は言ってます💦
そうしてもらってもいいような気がします😤義両親の食費だけで1万超えるとか有り得ない😱

ダダダダダダンダン
泊まらせてもらってるわけではないんですよね?
うちは義実家に泊まるので、色々手間かけてもらってるかわりに外食代なんかは負担してます。普通のご飯は義父母に負担してもらいますが。
帰省まるごと親孝行って感じです‼️

YU0123
うーん、相当家計が厳しいならもう帰省する回数減らすしか無いのでは??
迎える側も色々準備してくれてて家での食事は出してくれてるんじゃ無いですか?私も帰省すると家でのご飯はご馳走になるので外食や交通費なんかはなるべく出しますよ〜!交通費は親には関係無いとして、滞在中にお世話になるんだから外食代くらいだしたいと私も思ってますよー見栄というか普通に親への感謝だと思いますけどねー!

ぼぼ
きついですね…(>_<)
親が大事なの分かるけど、妻子どももいて世帯もったら、先きちんと見据えてもらいたい!ご主人は子どもにどれだけいるか意識してますかね?
うちも義理両親お金出してます。ほんとにお金ないパターンです(>_<。実家は逆です。
正直、お金かかるからご飯食べずに帰りたいとか思います…向こう行って家で食べるってあんまないですし(>_<)💦
うちはかなり話し合いました…それでもやっぱモヤモヤしますが、旦那がそれなりに自覚してくれてるので自分の気持ちも何とか…て感じです。

ママり
うちも全く同じです!!
遠いいので飛行機代もかかりますし、実家はマンションで泊まるとこがないので近くのホテルに私達は宿泊。
翌日は温泉旅行に行って義両親と一緒にお泊り。2泊3日コースです。
我が家が全額持ちで義両親は一銭も出しません😓今回は30万くらいかかるかなー。。。
旦那は元々見栄っ張りで生活が苦しいわけではないので出せることは出せますが、腑に落ちず毎回悶々としてます。30万使うなら違うとこ旅行いきたいし子供達のために使いたい。
ここは出すよとかなんで義両親は言わないの?と怒りさえ覚えます。
しかも孫達にも特に買ってくれず誕生日プレゼントも催促しないとくれないので余計にやりたくありません。
前も旦那が旅行券10万あげてこれで孫達に会いに遊びにおいでといったのに義父は金券ショップに売りました。
ほんとに腹立たしい。
でも会うのは年1〜2回だし、旦那が親孝行したいという以上うるさくいっても喧嘩になるのでうちは諦めてます💦帰省は毎回ストレスです😓

ぶどう
めちゃくちゃしんどいですね!
でかい金額過ぎる!!
こういうのは、初めが肝心だし、もし数回やっているなら、多分今更言ったら角が立つし、行く回数が年に2回かくらいなら言わないほうが良いかもです😢💦💦
もし年に何回も帰省するのであれば、回数を減らすしかないかもですね。そのときに、行ったら10万飛ぶんだよ!?少し義両親に出してもらえない?と、旦那さんにキレ気味で言ったほうが良いかもですね🤔
ありさ
ほんと嫌です😭😭
うちお小遣い制ではないので、余計に嫌です…
たまにはジジババに奢ってもらえばいいのに!て感じです。
それならもう少し気持ちよく帰省できるんですけどね(笑)