コメント
ママリ
私もまだ試してないですー!
私も試そうと卵を買ってきたのにずるずる忘れて年末になってしまいました(笑)
なので、うちは11ヶ月入ったらになりそうです😁💨w
退会ユーザー
うちもまだです〜😆
離乳食始めたのも遅かったしのんびりでいいやーって感じです😅💕
-
るん
息子も生後6ヶ月頃から割とのんびり進めてきました!
焦る必要はないですよね😭!- 12月29日
りん
保育士をしています☺️
一般的には、卵黄7ヶ月、全卵9ヶ月頃〜と言われてますよね。
しかし、ただ目安であって、絶対というわけではありません。体調を見ながら、固ゆでした卵黄を試す…という流れですが、私が勧めたいのは、病院がやっている日に試すことです。
アレルギー反応があったら、すぐにかかれるように。時期というより、そこが大切だと思います。焦らなくて大丈夫です!
なので、年明けが良いのではないでしょうか。
私も息子が離乳食を始めたばかりなので、アレルギーがないか、不安に思っています。
-
るん
周りのママさん達や、知り合いの保育士から「まだ始めてないの?」的なことをよく言われたので、「私始めるの遅いのかな」と焦ってました😭
現在新しい食材を試す場合は、かかりつけ医がやっている曜日の朝にあげるようにしています!
焦らず年明けに黄身から始めてみようと思います😊!- 12月29日
-
りん
そうだったのですね🙂
頻繁に言われ、悩んでしまいましたね。堂々と胸を張って、体調見ながら始める時期考えてるんだ!で良いと思います。
卵もこれから必要な栄養素になってきたりしますしね。アレルギーがないと良いですね。
それまでは、別のもので栄養素が摂取したら良いと思います。すでにしていると思いますが😉✨- 12月29日
るん
色々調べていたらまだ始めてない人もたくさんいるんだなと知ることが出来ました🤢!
焦りすぎる必要はないですよね!笑