※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
妊娠・出産

妊娠9週目の初産婦です。つわりは軽かったが、仕事後の体調が辛い。お義母様のサポートはありがたいが、気だるさが続くのがつらい。つわり軽減の方法はあるでしょうか?

只今9週目の初産婦です。つわりはそんなに酷くなかったのですが、ここ最近仕事が終わったあとがつらいです。お昼は食べられるからいいけど、夜はあまり食べられず…吐き気も感じるようになり、週末はほぼ寝ています。

幸いにも、旦那のお義母様と同居していいて、お義母様が優しいのでなんでもやってくれて、とても助かっているのですが、この気だるさがいつまで続くのかと思うと辛いです。

赤ちゃんが元気な証拠かもしれませんが、つわりが軽減する方法ってあるのでしょうか?

コメント

ビーエン

とにかく食べれるものを食べたり、無理して食べない事、疲れたら休む、具合悪い時は寝る、水分もとれない位なら病院に相談する。とかですかね、、、
漢方薬だしてくれる病院もあるみたいですが。
早く良くなると良いですね。(T_T)

  • りんりん

    りんりん

    幸いなことにそこまで酷いものではないので、まだ大丈夫です。
    ありがとうございます。

    • 1月30日
YuRi

私もそんな感じでした。
仕事中は無意識に気を張ってるから大丈夫けど、仕事終わると、気が緩んで気持ち悪くなってました…。
とにかく、休めるときに休んで、食べれるときに食べれるものを食べるのがベストですよ。

  • りんりん

    りんりん

    やっぱり仕事中は気が張ってるからなんですかね😰
    私の場合、帰ってからは、お義母様が家のこといろいろやってくださるので、ホントに感謝しています。

    • 1月30日
ちゃちゃ

すごくお気持ち分かります!
仕事中は割と元気に過ごせると、良い反面、上司や周りの人には、つわりのつらい時期と認識してもらえないのが辛いです…。

夜しんどいですよね。
気だるいですよね。

個人的には、家にいる時間はできるだけ横になって、意識的に体力を温存するように気をつけています。

あと自分がどうゆうときにつわりが酷くなるのか分析してます(笑)私の場合、この日は仕事で大事な会議あるから頑張らなきゃとプレッシャーがある日、人混みを歩いた翌日、は必ず悪化します。気疲れが良くないのかなぁ、、と思ってます。人によると思うんですけどね。

体を第一優先に、大事にしていきましょうね(^^)

  • りんりん

    りんりん

    つわりの分析ですね。まだよくつかめていないですね。
    幸いにも、職場の方も優しいので、恵まれた環境はありがたいです。

    • 1月30日