
コメント

ひらたけ
食べる時期と食べない時期はあるような気がします!
とりあえず、食べるものを食べさせて、後からお腹が空いたようなら、おやつとしておにぎりやパンなど、食べるものを食べさせています。

ゆあこ
一時的に食べない時期はありますよ〜😭
うちも白ご飯だけ食べたり、逆に白ご飯だけ残したりする時期を繰り返してましたし、
昨日まで食べてたものをいきなり嫌!っていうのも普通なので
食べれるものだけ食べさしてごちそうさましてました💦💦
一歳半くらいでしたら、そのあと何か食べたい!となっても何かあげてもいいんじゃないですかね💡
お菓子とかじゃないもので🙌💦
-
あーすー
すいません、下に返信してしまいました。
- 12月30日

さみり
うちの子はこの2週間くらいパンととフルーツとお菓子しか食べません!ご飯もおかずも2口食べたらあとは全部吐き出すか断固として口を開けません!笑 その時は食事はそれで終わりにしています。
捕食に人参やほうれん草をすりおろしてホットケーキにして作り置きしています。それも食べたり食べなかったりですが…
食べない時期がある子もいるみたいなので、時期が過ぎれば食べると思いますよ(´◡`๑)
-
あーすー
うちも吐き出します😵
食べるときは食べるんですが😭すりおろしてホットケーキはいいですね💕
参考になります🙋
体重も重いし、あまり気にしてないですが、お腹すいたらどうしようと疑問に思いました😂- 12月30日

ママリ
うちも今まさにそうで、家でも保育園の給食も全く食べない時があります😣
とりあえずその時食べてくれるものは完食させて、もう食べないものは切り上げて、そのあとお腹空いたらパンとかさつまいもとかあげてます😭
うちはただでさえ成長曲線ギリギリなのにこんなんなので心配です…😣

あーすー
やっぱりそうなんですね🤦♀️
あんまり味付けしてなくて、味をつけてみたけど食べてくれず、でも次の日食べてくれたり🤦♀️
トマトは永遠に食べそうですがトマトばっかりもよくないですよね😭
あーすー
時期的なものだといいですが🤣
食べるものあげていんですね😊
お菓子はやめたほうがいいですよね?😭
ひらたけ
お菓子は食い付きいいですよねー。でも栄養面が心配になります。
私はなるべくお菓子はあげず、食パンをフレンチトーストにしたり、おにぎりにしたり、おやつの時間を補食の時間ととらえて食べさせています。
面倒ならアンパンマンパンとかでもいいです✨