※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんまる
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、搾乳時に母乳が出にくくなり、乳首が刺激されると痛みを感じる状況について相談しています。差し乳に変わったのか、搾乳せずにそのまま授乳しても大丈夫か悩んでいます。

現在1ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
毎回搾乳してから授乳していたのですが、搾乳しようとしてもなかなか出なくなりました。
初めは母乳の出が悪くなったのかな?と焦りましたが、量が出ていないわけではないみたいです。
乳首を少し刺激して時間が経つとツーンとします。
前まではいつ絞ってもですぎるくらいに搾乳できていたので不思議に思っています。
これはいわゆる差し乳に変わったのでしょうか?
もしそうであれば、初めの搾りは無しでそのまま飲ませてしまっても大丈夫かなと思っています。

コメント

かな

差し乳に変わってきたんだと思います!
差し乳だと搾乳しようと思っても出ないですよ😊

  • らんまる

    らんまる

    やはりそうなんですね!!
    正直搾乳するのが面倒だったので嬉しいです( ˙̦˗˙̦ )!!

    • 12月29日
  • かな

    かな

    母乳出るのに手間がかかりますもんね(´◠`)
    ただ、最初は勢いよく出ちゃうかもなのであげる前にちょちょっと軽く絞ったらむせなくていいかもしれません😊

    • 12月29日