妊活 排卵が遅れることで基礎体温が上がらず、生理が来る原因は排卵障害や黄体ホルモン不足が考えられます。 排卵予測日(ルナルナとかなので正確ではありませんが)あたりに基礎体温計が上がらず、 排卵予測日から1週間ほど経ってからようやく上がり、その後5日くらいして体温が下がり生理が来てしまう... これは排卵されていなかったり、黄体ホルモンが少なかったりどんな原因が考えられますか? ありがたいことに1人目はわりとすぐに授かれたのでお恥ずかしながらこういう事に無知です。 わかる方よろしくお願いします 最終更新:2018年12月29日 お気に入り 生理 黄体ホルモン 排卵 基礎体温計 ルナルナ ママリん🦄 コメント つっぴー 排卵検査薬は使っていないですか?高温期が短いのは黄体ホルモンの異常があると聞きますが...毎周期そうなんですか? 12月29日 ママリん🦄 妊活3ヶ月目でまだ排卵検査薬は使ってません💦 今月もダメなら使ってみようかなと思ってたところです😌 まだ基礎体温計図り始めて2ヶ月しかたってませんが2ヶ月ともそんな感じです💦 1人目妊娠した時はちゃんと2層になってました😭 12月29日 つっぴー そうなんですね💦 高温期が10日未満の場合は病院で診てもらった方が良いと思います!仮に排卵していたとしても高温が続かないとその先にはなかなか進みにくいと思いますので... 12月29日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリん🦄
妊活3ヶ月目でまだ排卵検査薬は使ってません💦
今月もダメなら使ってみようかなと思ってたところです😌
まだ基礎体温計図り始めて2ヶ月しかたってませんが2ヶ月ともそんな感じです💦
1人目妊娠した時はちゃんと2層になってました😭
つっぴー
そうなんですね💦
高温期が10日未満の場合は病院で診てもらった方が良いと思います!仮に排卵していたとしても高温が続かないとその先にはなかなか進みにくいと思いますので...