
甥姪のお年玉、金額はどうしていますか?友人は年齢ごとに上げているそうです。自分は6年生に6千円を考えていたら、家族から中途半端と言われました。小1と小2の甥っ子もいるので、金額の参考にしたいです。siblingsでお年玉無しを話し合ったことはありますか?
甥姪のお年玉、どんな風に金額決めてあげていますか?
友人に聞いてみたら、小1なら千円、小2なら二千円と年毎に上げていき、高1で1万円になる感じで渡しているとの事で。
それは良いなぁと思い、用意していたら、
6年生だから6千円?キリ良く5000円とかじゃ無い?なんか中途半端。って家族から突っ込みが入り…
小1と小2の甥っ子もいるのでいくら上げてるのか参考までに知りたいです👂例えば低学年は一律二千円、高学年になったら三千円、中学生になったら五千円にする等🤔
それとも、きょうだい間の子はお互いお年玉無しで🤚って話し合った人もいますか?
- tama(2歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

どみちゃん♡
未就学児は1000円〜2000円。
小学生は3000円。
中学生は5000円です!

どん
15人にあげるので一律、2千円です。 こっちの負担が大きいので一律にしました😱😱
-
tama
ひえー💦15人ですか!毎年出費がいたいですね…😱
コメントありがとうございます!😊- 12月28日

ママリ
うちもそのお友達と同じです!
今年は6年生に6000円、高1に1万です☺
上限は1万で考えています☺
-
tama
おぉ!やっぱりそういう方もいらっしゃった!😳
1万円から増えないんですね!なるほど!
コメントありがとうございます!😊- 12月28日

ゆき
小学生は一律3000円、
中学生は一律5000円、
高校生は一律1万です☺️
-
tama
なるほど!
参考になります✨
コメントありがとうございます!😊- 12月28日

ぽん
小学生までは1000円
小学生3000円
中学生以降5000円です♪
1万円は気遣いそうなので
5000円上限にしています。
旦那が元々そうしていたので
わたしの妹にもそれを伝えて
同じ金額にしよ〜って話しました!
-
tama
なるほど!旦那さんがその様にされてたんですね!😲
未就学児のお年玉もちょっと気になってたので記入されてて嬉しいです😄
コメントありがとうございます!参考になります😊✨- 12月28日

退会ユーザー
我が家は一律1000円です!笑
子供の数が多いので、渡す側の負担になるからという理由で、親族全体でそんな決まりになっています😅
祖父祖母からはもう少したくさんもらいます。
-
tama
親族会議で話し合って決まったんですね!
子の人数が多いと出費がいたいし、大変ですよね😵💦
参考になります✨コメントありがとうございます😊!- 12月28日

たろきち
うちは1歳〜高校生まで
甥っ子姪っ子が11人います笑
未就学児 1000
低学年 2000
高学年 3000
中高生 5000
です!
もう少しあげたい気持ちもありますが、
今後中高生が何人も重なる事になったら
流石にキツイので。
今年は5千円、来年は3千円は
ちょっとできないですからね(;^ω^)
tama
参考になりますー!
ありがとうございます😊❤️