
8ヵ月の息子が人見知り場所見知りで慣れず、周りの子供と比べて悩んでいます。同じ経験をしたママさんの共感や経験談を求めています。
みなさんのお子さんは人見知り場所見知りしませんか?
8ヵ月の息子、4ヶ月終わり頃から人見知り場所見知りし出して、一向に直りません😭むしろどんどんわかるようになってきて、酷くなる一方です💦
ママかパパかばぁばだったら抱っこオッケーですが、それ以外の人に抱っこされたらギャン泣きです😂
なかなか慣れません💦
周りが本当にみんな人見知り場所見知りしない子ばかりで、うちの子だけ⁈と毎度悲しくなります。
じぃじにも、4月から保育園なら、今のうちにどうにかしておかないと、と言われるし…😭
人見知り場所見知りするママさん、どうか共感してくだはい😭もしくは、いつ頃おさまったなど教えてください😭誰にも周りに共感してもらえなくて辛いです😂😂
- りい(7歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
うちの子は最近まで人見知りすごくて
初めて会う知り合いがにこって
わらってくれたりするだけで
うぇーんって泣いてました😭
今はだんだんましになって笑ったり
バイバイしたりするようなりました😊

mrns
私の子供じゃありませんが、友達の子供で場所人見知りひどすぎ、ママ以外完全拒否の子いましたよ
こればかりは子どもの性格なので、直しようもないし、どうにかできるものでもないですよね
友達の子は幼稚園入って半年してようやく落ち着いてきまして
-
りい
コメントありがとうございます!
性格ですよねー!
人見知り場所見知りしないように、いろんなところへ連れて行ったり、人に会わせてきたけどダメでした😂
早く落ち着いて欲しいです💦- 12月28日

みー
うちも絶賛人見知り・場所見知り中なので、ぱんさんの気持ち本当によーーーーくわかります😣😣😣
この間珍しくママ友の前で笑ったら「笑ったところ初めて見た~!」って言われたくらいです😅
-
りい
コメントありがとうございます!
共感して頂けて嬉しいです😭
ママと他の人の区別が分かってるって言われてもやっぱり人見知りしない方が嬉しいですもんね😭
お互い早く落ち着きますように!- 12月28日

しろくま
上の子はパパにも人見知りしてました😂
人見知り前から保育園に行ってましたが自分か保育園の先生以外はダメでした💦
未だに場所見知りはたまにするし
自分から行くのは人見知りもしないで誰にでも行くのですが おいで!と言われたり、あれしよ!と言われたりするとダメです…
でも人一倍人懐こいですw
保育園は人見知りしない子も泣くし慣れれば泣かなくなるので大丈夫ですよ!
-
りい
コメントありがとうございます!
息子も一時期、パパ見知りしてました〜😂
人見知り前から保育園行ってても、人見知りするんですね!
人懐こいのはいいです💓かわいいです💓
いろんな子がいますよね!早く人見知り落ち着くことを願います🙏- 12月29日

ぽんちゃん
共感しかないです!(笑)
うちも2ヶ月半から人見知り、場所見知り😭
場所見知りは少し落ち着いてきましたが、人見知りは現在進行形です。
抱っこはギャン泣きしてます💦
あまりに泣いてばかりだと親戚にも、友達にも申し訳なくなってしまいますよね。
産まれたら色んな人に抱っこしてもらお〜と思ってましたが夢のまた夢です(笑)
少しずつ慣れるものなんですかね?🤔
私も周りの子がニコニコなので、羨ましいと思っちゃう時があります😅
-
りい
コメントありがとうございます!
共感してもらえてめっちゃ嬉しいです😭💗
私も、いろんな人に抱っこしてもらおうと思ってて、結構たくさん人に会わせて抱っこしてもらってたのに、それでもダメでした😂
もうこれは成長過程だから仕方ないですよね😂😂
慣れてきてくれることを祈りましょう!🙏- 12月29日
りい
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
息子は私に抱かれてたらニコニコしてるんですが、抱っこされたらもうギャン泣きです😂
早くましになって欲しいなぁ…
boys mama⸜❤︎⸝
私も友達の子もにこってしただけで
ギャン泣きされましたが保育園に行き始めてから向こうから抱っこ〜ってきてくれるようになりました😆
だんだんかわってくるかもですね✨
りい
保育園、最強ですね!😆
それを期待してます💫