

ママリ
私も今回6w1dで受診の際、茶オリがでてたので止血剤飲んで過ごしてましたが、1週間後心拍も確認できました☺️✨
先生から安静の指示があるなら、なるべく横になってた方がいいですね(>_<)

みーママ
私もそうでした。
妊娠3-4ヶ月頃まで茶オリが出ており切迫流産と言われましたが、そのあとは自然と茶オリは止まりました。
薬と、絶対安静と言われ仕事を休みました。
悪阻も酷かったのでずっとゴロゴロしてました。
少しでも無理をすると本当体に出てしまうので
安静にしててくださいね☺️

ポポ
私も数日前まで同じでした。茶オリとピンクおり。診察したら心拍確認出来て何も問題無かったです。
初期には出血が多少あるから慌てずにと言われました!

May
私は前回の妊娠のとき、
5週で茶おりがでて、よくあることですといわれましたが、その後6週で鮮血。。薬をのみながら安静にしましたが、出血とまらず7週で流産となりました。
わたしの場合、鮮血が出てから危険って感じだったので、茶おりのみならまだ希望があるとおもいます!
実は現在二回目の妊娠中で、茶おりでてます。鮮血が出てないので諦めないで信じて安静にしてるところです!
お互い安静にして、赤ちゃん育つように願いましょう!

ぽんママ
長男の時も、今回も茶おりからの大量出血でした。
できるだけ安静と言われていたのですが、仕事中にやってしまいました。
2件とも奇跡的に心拍は確認出来たので、安静中です。
初期は出血しやすいですよね(T_T)
何色でも出血が出た時は安静です。出血以外の自覚症状がなくても出来るなら立つよりも横になってゆっくり休むことをオススメします。
コメント