※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
妊娠・出産

2歳の子供がいて、里帰り出産せずに2人目を出産したい。夫は不規則な仕事で、子供を預ける身内もいない。出産時の子供の対応や入院中のサポートについて相談したい。

2人目、里帰りしない出産 について質問です。

上の子が2歳。旦那と私共に実家まで車で9時間。近くには、子供を預けれる身内や友人はいません。1人目が立ち会いできなく、2人目は立ち会いして欲しいと思い、里帰りしない出産をしたいと思っています。うえの子は、保育園には通っていません。

お産の際、うえの子はどうしましたか?また入院中はどうされましたか?

旦那は2交代で、夜勤もある不規則な仕事です。職場から病院は30分ほどです。

コメント

deleted user

出産のときに看護師さんが上の子を預かってくれるや院内に託児所があるところを探す、子供も出産に立ち会える病院を探すしか方法はないかもしれませんね💦💦
または乳児院にショートステイさせる方法もあります。
どれも無理なら旦那さんの立ち会いは難しいと思います。
入院中も旦那さんに仕事を休んでもらう、または実家の両親にこっちに来てもらう、乳児院にショートステイさせてもらう等があると思いますよ☺️

私は旦那が3交代勤務で実家義実家は岡山、私は千葉に住んでます。
出産は旦那と子供が立ち会い、入院中は仕事休んでもらいました。

ユーザー3

同じ感じでした‼️
産前産後保育利用しました❗
一人目も一緒に入院できる病院探しましたが無くて、入院中は旦那に休み取って貰って先生と相談して4日で退院させてもらいました。
一緒に入院できる病院があればオススメです✨

まりりんouo

私は一人目も二人目も立ち会いはしてもらってないです!
元々立ち会ってもらいたいわけではなかったですが、うぶ声は聞いてもらいたいと思い、
産まれる前に連絡して分娩室のドアの近くまで来てもらって上の子にも産声は聞かせました。
私も上の子の預けところがなかったのと、保育園は通っていましたが夜間破水からの入院、出産だったので…。

入院中(産んだ日が月曜日で、次の日、退院の日金曜日)は主人が仕事を休みました。
それしか方法はなかったです。
あとは、仕事は時短にしてもらって保育園にいってました。

  • まりりんouo

    まりりんouo

    わたしの産院は上の子も一緒に泊まれるところにしましたが、結局は泊まらず主人が見てくれました。

    • 12月28日
だちこ

慣れたところに預けれるあてがないなら諦めた方が…😓
それか、同伴入院出来るところがあれば良いですが自分の身体がしんどい当日や翌日に新生児みながら世話するの大丈夫ですか?
後はご両親に来てもらって入院中自宅に泊まってもらう?
仕事休むって言っても旦那さんの立場考えたら2日くらいが限界だろうし…😥

まりん

自分は三人目を里帰りせずに産みました💡
病院は旦那とこどもがもしものとき宿泊できて
立ち会いもできるところを選びました✨
お産のときは旦那が居てくれたのでみてもらえたんですが、
処置のときだけ誰も立ち入れないので
こどもを見てくれる人を探してくださいって言われました🤣🤣
産前産後だけ保育利用できたりするので
探してみて利用されてみたら良いかもしれません🤔✨