※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mickey
家族・旦那

家族から来年子供を保育園に通うから早起きの訓練させた方がいんじゃな…

家族から来年子供を保育園に通うから早起きの訓練させた方がいんじゃないか?っていわれたんですが、皆さんは早起きの訓練させましたか?

コメント

みっち

保育士です🙆
早起きの訓練というより、保育園に通う時と同じ生活リズムにしてあげることが大事だと思います。
預ける時間、それに合わせて起きる時間は何時になるのか?また、寝る時間も大切ですので、そのリズムを作ってあげると預けた時にスムーズだと思いますよ🍀

ちっち

2歳の子なので参考にならないかもしれませんが、、
早起きの訓練とかはしてませんが、通う予定の幼稚園のリズムに合わせて生活リズム作ってます(*^^*)
下の子も7ヶ月くらいからそれに合わせて生活させてます😊

deleted user

保育園通う1か月前からしようと思ってましたが💦結局、始まらないと中々できず、慣らし保育中に色んなシュミレーション(預けて駅まで行くのにどれくらいとか)を兼ねてやり始めました(^^;
早起きというか、預ける時間帯に合わせてそれぞれ起きる(起こす)練習って感じです。どっちかというと子どもは早起きだったので💦

はなはな

保育園を一歳から通わせており、3歳になる娘がおります。

通う前から7時には一度起こして、夜8時半にはベットに入って絵本を読んで9時就寝。

3歳になり体力もついてきて9時過ぎる事ありますが今でもこのリズムです^_^
休みの日も変わらず早起きさせて、お昼寝させてます。
親も寝てたいし、子どもも寝かせてあげたいけど、リズム崩れると週明け可愛そうかな?

はなはな

途中で送ってしまいました(⌒-⌒; )
週明け可哀想なので平日休日関係無くこのリズムです。

あーか

訓練というより、保育園通う通わない関係なく生活リズムはしっかり整えたかったのと、成長ホルモンは整った生活リズムが重要みたいなので、新生児から朝と夜の区別はつけるようにしてました(・ω・)/
3ヶ月にはそのリズムが定着してて、今も変わらずそのリズムです!
保育の仕事してましたが、通い始めてから急に早寝になる子とか見てたらすぐ分かりますし、本人の負担も大きかったですよ(´xωx`)