※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
子育て・グッズ

子育てで疲れている女性がいます。夫が手伝わず、体調も悪い。支えが欲しいと感じています。

長文失礼します。吐き出させてください。

最近なんか全部がしんどいです。
子供が産まれて3ヶ月半経ちました
毎日成長が嬉しいし、子供はすごくかわいいです
大好きです
でも、3ヶ月半あたしは一日も休めた日がありません。
産まれたその日からずっと母子同室で、1回も預けず、家庭の事情で里帰りもせずそのまま家に帰りました
旦那は面倒なんてほとんどみてくれません。
オムツなんて替えたことあるのが3.4回程度
ミルクは5回ほどそれも頼まないとやってくれません。
沐浴は1回も入れてくれず
沐浴が終わった今もほとんどいれてるのはあたしです。
寝かしつけも1回もしてくれたことなんてありません。
なのに、文句は言ってくるし、友達や保健師さんが来た時だけイクメンづら。普段はやらないくせにね。
夜は仕事で疲れてるから俺寝るは〜
いいよね、それで寝れる人は
あたしが寝かしつけてもいびきとかで夜中5回も起こされてその度に寝かし直しであたしが寝れるのは4時とか5時。
スッキリ寝たくせに眠いとかほざく。あたしの方が眠いよ
昼寝だってするくせに。
この前友達と出かけた時ショッピングモールに行った時家族連れの人が沢山いた、うちは出掛ける時もずっとあたしが抱っこで旦那はのーたっちなのに、すれ違う人はほとんど旦那さんが抱っこしてて、いいなぁ。みんな、いいな。って羨ましくなった
最近話の流れで赤ちゃん流れないかなって思ってたんだよねって言われてすごく傷ついた。そんなふうに思ってたんだなって
もう肩痛い、腰痛い、腕、手首、首、お腹全部痛いし、だるいし、最近体調くずしてから全然よくならない。
もう。なんか疲れた。みんな、すごいな。

コメント

まむまむ

すごくお気持ちわかります。
オムツを一回や二回変えただけで
男は「いつもやってます」って
顔しますよね
私達は産まれてすぐか
眠たいのに泣いてる我が子を抱っこして
1時間、2時間ごとにミルクを上げて
寝る時間なんてほんのわずかなのに
隣でグーグー寝る旦那が
泣けるぐらいうざかったてす😂
家にいる時ぐらい「ちょっと相手してあげてて?」とかでも
見てくれないんですか?

  • みーすけ

    みーすけ

    分かってもらえるだけでもなんだか楽になります😭
    みてくれません。。
    と言うかもうみててほしくありません。
    1回出かける時に子供哺乳瓶や着替えなどを準備するから10分だけみててと頼んで、携帯で動画見てたので最近すごい動くから動画やめてちゃんと見てよっていって、準備をリビングでし始めた5分後、子供がベッドから落ちました。動画無音にしてみてて、子供をみてなかったからです。なのに、笑って何落ちとるの(笑)って。こいつクズ男だと思ったし心の底からありえないと思いました。
    少し見ててと頼んでも携帯片手にしかみません。なので、頼むのもいやなんです。。何回も注意してるのに直してくれないんです。。

    • 12月28日
まりな

子供のこと可愛くないんですかね?
流れないかなって酷すぎます…ちょっとその件についてはどういうこと?って話し合う案件のように思います。

もし、実家が頼れるなら一度、旦那さんとぶっちゃけた話し合いをしたあと少し実家に戻ってみるとか。
それが難しければ、市の保健師さんに相談してファミサポや一時保育利用してみてはどうですか?
そんな感じの旦那なら子供預けるのも不安ですよね💦
まずは話し合いの上、オムツ替え、お風呂あたりからでもやってくれるといいですが…

  • みーすけ

    みーすけ

    都合のいい時にか可愛がりません。子供をペットか何かだと思ってるんじゃないでしょうか。。
    その言葉が1番傷つきました。
    悲しくなりました
    あたし、施設育ちなので頼れるひとは施設の人しかいないんです😭
    旦那にも一時保育相談したことあるんですが、そんな所に預けるなんて可愛そうだ。ダメに決まってるの一点張りです。
    何回も手伝って欲しいと頼んでいるのになにかと理由を付けてやってくれません。、

    • 12月28日
  • まりな

    まりな

    でしたら、余計に行政に相談するべきです。
    このままじゃしろくまさんが限界にきて倒れますよ。
    話し聞いてもらうだけでも楽になるし、児童館の赤ちゃんの集まりや市でやってる育児相談などに行ってみると良いと思います。
    私も里帰りせずのワンオペですが、そういう所で同じ赤ちゃんをもつお母さん同士で話すのも結構ストレス解消になりますよ!

    • 12月28日
  • まりな

    まりな

    名前間違えました、すみません💦

    • 12月28日
  • みーすけ

    みーすけ

    そんな集まりがあるんですね!!
    行ってみたいです(◜௰◝)
    ネットなどで調べたら情報でてきますかね?

    • 12月28日
  • まりな

    まりな

    市町村の市役所のネットに載っていると思います!
    子育てとかの項目にあると思いますよ!
    うちの市の保健師さんは育児相談でも、3ヶ月検診でもしつこいぐらい何か悩んでない?休めてる?
    お母さんも集まりとか外に出なよー!って声かけてくれます。
    もうその旦那はアテにならなさそうならせめてそういう所でストレス解消になればと思います。

    • 12月28日
  • みーすけ

    みーすけ

    あまり詳しく知らなかったので教えて貰えてすごくよかったです😭
    明日起きたら調べてみます😭
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 12月28日
ゆきたぬ

旦那さん、モラハラ入ってませんか?
大丈夫ですか?(>_<)

みーすけさんが思ってること、旦那さんにガツンとぶつけたことありますか?
私は1ヶ月過ぎた頃、あまりに旦那が育児に対して人ごとで、家事が疎かになった私に文句を言って来たことがありました。
私は号泣しながら(笑)色々と吐き出したら、最初は逆ギレしてきましたけど、今では私の言う事は何でも聞くような下僕みたいになりました😂

私の最大の脅し文句は「子どもが懐かなくなるよ?」です!笑

みーすけさんが心配です。
誰か頼れる人はいませんか??
保健師さんや地域の民生委員さん、行政にSOSを出してくださいね!!

  • みーすけ

    みーすけ

    言ったこと何回もあるんですが、毎回黙りされて、出ていかれます。
    子供に嫌われるよー?って言ったこともあるんですが、べつにいいよーって言ってました
    冗談かもしれませんが。
    友達に、相談もしているのですが、あたしの友達ほとんどの子が最近出産してて、あまり迷惑かけたくなくて。。

    • 12月28日
  • ゆきたぬ

    ゆきたぬ

    何回も言ってるんですね、スミマセン💦

    他の方と重複しますが、本気で行政を頼るべきです。
    もう保健師訪問は終わりましたか?
    連絡してもう一度来てもらうのもアリですよ。

    人の旦那さまに対してアレですが、お子さんを守れるのはみーすけさんだけだと思います。
    みーすけさんの旦那さんをフルボッコにしたい😂笑

    今が一番ストレス溜まる時期ですよね。
    ご近所さんだったら何時間でもお話聞いてあげれるのに!!

    • 12月28日
  • みーすけ

    みーすけ

    フルボッコしてもらいたいです。。(笑)
    ありがとうございます😭
    そんなこと言って貰えるなんて嬉しいです😭

    • 12月28日
麻南

お疲れ様です、分かります。
自分の思うままに寝て起きてゆっくり湯船に浸かってってやりたいですよね。そう思っても頑張ってるときに「流れたら…」とか言われたら正直ムカつきますよね。
うちは生まれる前から夜泣かされてもごめん、聞こえないと思うと自己申告されました。朝の目覚ましも3回目で聞こえる(起きる)ので笑
その代わり土日の休みの時は家事してるときに抱っこしたり、お風呂一緒に入ったりとしてくれます。
お子さん女の子でお父さんとお風呂に入るのなんか一瞬なのに勿体ないですよね。

  • みーすけ

    みーすけ

    お腹で10ヶ月も育てて、あんなに頑張って産んだのに流れないかと思われてたって知った時泣きたくなりました。。
    子供、可愛くないんですかね。。

    • 12月28日
  • 麻南

    麻南

    子供可愛いですよ。自分の子も勿論ですけど支援センターで出会う子達も可愛いって思っちゃいます。
    女性はお腹に子供がいる時から子供の母親になる準備期間があって妊娠中あれしちゃダメ、これはダメって制約の中で母親の自覚も出ると思います。男性はその辺が薄いんでしょうかね。イクメンと言葉が持て囃されてるけれど言葉で男性を持ち上げて育児もやるパパって凄い!って…じゃあ、ママは?凄くないの?当たり前なの?ってなりますよね。
    子供は女性だけでは出来ないし男性だけでも出来ない、2人の責任ってことまで男性にも自覚浸透して欲しいですよね。

    • 12月28日
  • みーすけ

    みーすけ

    そうですよね😭
    うちの旦那は友達とか人が来た時だけイクメンぶって、後で友達にいい旦那さんだね!あんなによく面倒みてくれるんだーって言われることがあるので、あんなん嘘だよって(笑)
    ほんとにそう思います。。

    • 12月28日
まむまむ

人様の旦那さんですが今
読んでいて「ありえないクズ旦那だな」と思ってしまいました...すいません。
子供見ててって言ったのに動画見てるならもうスマホも沐浴がいるね~~~!って
お風呂に入れたいです😡😡😡!
携帯の方が大事な人って
時代なんですかね...
うちも最初は携帯ばかりで
大泣きしてもバウンサーを揺らして
片手ではスマホ。そして
「うるさいなー。なんなん?」と
息子に言っていてムカッときたので
「もういいよ。スマホが大事なら
一生スマホ見とけば?もう面倒みんくてええよ。好きなだけスマホ構っとけ」って怒ってから
渋々ですがしてます😂😂

大人がベッドから落ちるのと
赤ちゃんがおちるのは
訳が違うのに笑ってられる神経が
怖いですね...

  • みーすけ

    みーすけ

    携帯大好きなら携帯子供にすればと何回も思ったことあります。。
    自分の子供よりも携帯なんだと、男は自分で産んでないからそうなんですかね。
    あたしがすごい怒鳴り散らしておこったのに、俺別に悪くないし、娘ちゃんが勝手に落ちたからと言ってきて、最終的ににはあたしのせいにされました。お前が抱っこしながら準備すればよかったんじゃねーのと。
    頭おかしーんじゃないかと思いました

    • 12月28日
  • まむまむ

    まむまむ

    すいません!下に書いてしまってました😭!
    父親としての自覚が今後湧くのか
    少し不安ですね。でも急に父親ズラされても嫌ですがね(笑)
    5分っていう短時間も携帯を手放せないとか...
    携帯も勝手に落ちて壊れたらいいのに
    もし携帯壊したらどーなるんですかね🙄🙄
    毎日お疲れ様ですね...
    少しでも休める時間ができてほしいです😭

    • 12月28日
  • みーすけ

    みーすけ

    大丈夫です😊
    今その報いが来てるみたいで子供には他人認識されてて、抱っこされるとギャン泣き状態です(笑)
    携帯壊してやりたくなりますほんとに(笑)
    ありがとうございます😢😢

    • 12月28日
k525

ケータイ見て自分の子の面倒見なくてベットから落ちちゃうって最悪な父親ですね😭

みーすけさんの体のことなんも考えてないです😭役所の育児サポートとかありませんか?私の地域には家にきてくれて赤ちゃんのお世話してくれてその間はお母さん寝る時間をつくってくれるサポートがありました!
みーすけさんの体が大事なのでお住いの地域のサポートがあれば是非頼った方がいいです!
自分の子をそんな風に思ってる時点で父親の自覚ないですし、そんな事いえる神経疑います。

  • みーすけ

    みーすけ

    ほんとありえないですよね😭
    分かってもらえるだけでも楽になれます😭
    ありがとうございます!
    連絡してみようとおもいます!

    • 12月28日
りえ

あなたが全てお一人で完璧に育児をこなされていることにすごく尊敬します。こんなに立派なお母さんのもとに産まれてきた赤ちゃんは幸せです。
でも頑張りすぎです。
心がパンクしちゃう前に御主人が何と言おうと、一時保育やファミサポさんに預けて少しでもリフレッシュしてください!
3ヶ月もひとりで赤ちゃんのお世話をされているなんて本当に大変だったと思います。
もう充分頑張ってますよ!
保健師さんや行政に甘えてもいいんですよ!
お母さんの健康が第一です!
そんなモラハラ(ごめんなさい)な夫の言うことなんて無視でいいんですよ。
一時保育がダメなんて、オムツすらほとんど替えたことがない御主人が言う資格ないですよ!
もう3ヶ月も立派に育児してきたんですから、そろそろ自分の心と身体を労ってあげてくださいね。

  • みーすけ

    みーすけ

    ありがとうございます。。😭
    連絡してみようと思います😭
    聞いてもらえて楽になりました🙇

    • 12月28日