※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ〜ちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、日中はすぐに起きてしまい、夜は寝てくれるけど夜泣きが心配。この月齢はリズムがまだ不安定ですか?

もう少しで生後2ヶ月になります。
日中は授乳後寝たかなーって思って起きないようにベッドに置いても30分しないで起きてしまいます。
夜は気にせず置いても少しもぞもぞして寝てくれます。
このくらいの月齢はまだリズムないですよね?
夜は寝てくれてるので助かっていますが、これから夜泣きが始まるんですよね😭

コメント

deleted user

うちは二人とも夜泣きした事ないですよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

そして二人ともわりかし早くから
リズムはついてました!

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    最初の夜の眠りが寝れなくて泣いてしまうので、1ヶ月になってからおしゃぶり使うようになったら落ち着いて眠るようになってくれました!
    夜中は1-2回授乳して、そのまま寝てくれるので今は助かっています^ ^
    リズムできてたら嬉しいです❤️
    夜泣きもどんなかなーって不安ですが、今だけと思い乗り切りたいです!

    • 12月28日
deleted user

1ヶ月半でなんとなくリズムできてる気がします
夜9時~11時には寝て3時間おきの授乳、完全に目を覚ますのが朝の10時~12時、3時頃にもっかい寝てくれてお風呂が4時半、って感じです😖

夜泣きこわいー😭💦笑

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    日中起きてる時間が長く(ほぼベッドにいることはないですが、、)お風呂後は疲れてるのかミルク飲んで寝て、就寝前にぐずり寝てって感じのサイクルです!
    なんとなく出来てそうですよね^ ^

    夜泣きに対応できるか😭

    • 12月28日
ha

この時期は寒くてママがいないセンサーが敏感になるらしいです!
夜泣き私も怖くて怖くて・

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    最初の頃は泣いて起こしてくれたので、息してた!とか思っていましたが今は朝まで泣かない時もあり、はっとする日があります😭
    夜泣きをあまりしない子でありますように😭✨

    • 12月28日
ゆん

いま1ヶ月半ですが、全く同じです😳💦昼間長くて30分、下ろさず抱っこしてれば何時間か寝てくれますが…😭夜は良くて6時間とか寝てくれます😂

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    同じ方結構いらっしゃいますね^ ^!
    なんとなくリズム出来てきてるんですかね😊✨
    抱っこだと家事が進まないですよね😭

    • 12月28日