※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみ
お金・保険

旦那の祖母のお香典、5万は高いですか?3万でいいと思いますか?

旦那の祖母が亡くなったのですが、お香典を5万あげたいというのですが高すぎですよね?3万でいいと思うのですがどう思いますか?

コメント

a...

んー高いとは思いますが、ご主人に任せるかもしれません💦

あーたん

高いと思います!
私も以前夫の祖母が亡くなり調べましたが、祖母なら平均1万になってましたよ〜

みひろ🦄⁂🩷

ご主人に任せます!
ご主人からしたら大事なおばあちゃんですからね(´・ω・`)

ちゃお

私も今年、旦那の祖父が亡くなったときは3万包みました。

すにっち

一般的には三万くらいかなって思うんですが、関係性にもよると思います😣
例えば結婚したりするまでずっと同居してて、育ててもらったりしてたなら五万でも納得かなって思います。

ただ家計を圧迫するのであれば、自分の小遣いから差額は出してもらうとか考えた方がいいかもですね

まきりんご

3万を包んで 孫一同で供花か盛り籠
とかご用意したらいかがでしょうか?

deleted user

私は、自分の祖父母が亡くなった時の香典は5万出しました😃
ずーっとお世話になって、沢山旅行にも連れて行ってもらったし、お小遣いや物や服買ってもらったりしてたし、生きてる間に、じいちゃんばあちゃん孝行があまりできなかったので、最期くらい…と思ったので🙂

ピグミー

旦那さんのご両親に聞いてみては!お香典は高いから良いというわけではないし、お返しも大変になるし、兄弟や親戚と足並みを揃えるのが良いかと思います😊

ばなな

旦那様に任せるのが一番だと思いますが、葬儀の際の香典だけで5万なのでしょうか?
初七日も参列されるなら、さらに香典が必要だと思いますので、そのあたりも踏まえて相談されるのがいいのかなと思います。
個人的には、葬儀3万、初七日2万の5万なら妥当なのかなと感じました。

ぬーたん

旦那の祖父が最近亡くなりました。

一万包み、供花を用意しました。

↑上記のように用意しなさいと義母に言われました。

ちい

先週旦那の祖母が亡くなり香典を出しました🙋
私も旦那は3万だしたいと言いここで質問したところ多いので1万くらいで供花はどうかと回答頂きました☺️
ただ生前旦那は祖母に良くしてもらったこともあり結局供花と3万を香典で出しました🙇‍♀️
3万でも多い方だと思うので5万はかなり多いと感じたので3万と供花を出すのはいかがでしょうか😊❓

mama

ご主人の親族ですから、ご主人がおっしゃる金額がいいと思います。

おまめ

祖母が亡くなった時一万円でした💦
それと別に、孫一同で盛り籠をしたので、全部で一万五千円くらいだったと思います。
その後、49日や百か日、初盆などもありますし、あまり出すと両親や親戚もさらに上の額を出さなきゃならなくなるので、あまり高額にしないようにしました💦